蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012041832 | 135/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5011694865 | 130/シ/ | 図書室 | 2 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
清田 | 5513585637 | 135/ヒ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
はちけん | 7410096528 | 130/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001379097 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドゥルーズ 解けない問いを生きる シリーズ・哲学のエッセンス |
書名ヨミ |
ドゥルーズ |
著者名 |
檜垣 立哉/著
|
著者名ヨミ |
ヒガキ タツヤ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
135.5
|
分類記号 |
135.5
|
ISBN |
4-14-009301-3 |
内容紹介 |
「私」ではない「個体」が生きること-。いま必要な哲学とは何か。「問いが解けない」という事態をどうとらえるか。生命科学の時代に対応するドゥルーズ哲学の核心をクリアに描く。 |
個人件名 |
Deleuze Gilles |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
いま必要な哲学とは何か。「問いが解けない」という事態をどうとらえるか。生命科学の時代に対応するドゥルーズ哲学の核心をクリアに描く。 |
(他の紹介)目次 |
1 はじめに―解けない問いがあらわになってくること(哲学とは何か ドゥルーズと哲学 いまという時代 ほか) 2 世界とは解けない問いである―ドゥルーズの〈哲学〉素描(世界とは卵(ラン)である 生成する流れの論理 異質的な連続性 ほか) 3 「私」ではない「個体」が生きること―結論に代えて(ドゥルーズの倫理 個体と生 個体には固有性も中心もない ほか) |
内容細目表
前のページへ