検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 2

書誌情報

書名

発達障害の子の「会話力」を楽しく育てる本   健康ライブラリー  

著者名 藤野 博/監修
出版者 講談社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012951892378/ハ/図書室5一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310287899378.8/ハ/2階図書室LIFE-218一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
378 378.8
発達障害 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001220956
書誌種別 図書
書名 発達障害の子の「会話力」を楽しく育てる本   健康ライブラリー  
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ コ ノ カイワリョク オ タノシク ソダテル ホン 
著者名 藤野 博/監修
著者名ヨミ フジノ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2017.11
ページ数 98p
大きさ 21cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-06-259864-4
内容紹介 ほかの子とは異なるユニークなコミュニケーション・スタイルを持つ発達障害の子。「会話を支える力」を、発達科学の知見に基づいて解説し、発達障害の子が楽しみながら会話の力を伸ばしていくために役立つ支援法を紹介する。
件名 発達障害、コミュニケーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子どもの話し方や聞き方にクセがあっても否定しない。趣味や興味などモチベーションをもてることを会話にとり入れる。子どもにとってわかりやすい言い方、情報の示し方を意識する。
(他の紹介)目次 1 会話がすれ違ってしまう子どもたち(ストーリー―子どもが小学校で、友達との会話に苦労していた
発達障害の子の「会話力」―ユニークなスタイルで育つていくもの ほか)
2 話がかみ合わないわけを理解しよう(ストーリー―子どもの話し方の特徴が、少しずつみえてきた
2ページでわかる―発達障害の子は会話のどの部分が苦手なのか ほか)
3 子どもに合った「会話力」の基本的な育て方(ストーリー―生活のなかで家族が接し方を見直していった
「会話力」の基本的な育て方―まわりの人が「子どもとの会話」を楽しむ ほか)
4 「療育」の活用で「会話力」をさらに伸ばす(ストーリー―情報の読みとり方を教えると、会話がさらにスムーズに
療育の基本―一見、会話と関係なさそうなことが役に立つ ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤野 博
 東京学芸大学特別支援科学講座教授。博士(教育学)。言語聴覚士。臨床発達心理士スーパーバイザー。特別支援教育士スーパーバイザー。東北大学教育学部を卒業。同大学大学院教育学研究科博士前期課程修了。専門はコミュニケーション障害学、臨床発達心理学。とくに発達障害の子のコミュニケーションやソーシャルスキルにくわしい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。