検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

虹色の朝陽 発達障害を持つ息子との8年間    

著者名 中尾 きみか/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013211466378/ナ/図書室03a一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
378 378.8
発達障害 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001718662
書誌種別 図書
書名 虹色の朝陽 発達障害を持つ息子との8年間    
書名ヨミ ニジイロ ノ アサヒ 
著者名 中尾 きみか/著
著者名ヨミ ナカオ キミカ
出版者 主婦の友社
出版年月 2022.11
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-07-452185-2
内容紹介 発達障害を持つ子の子育て8年間を綴った記録。感覚過敏、かんしゃく、偏食、こだわりなどの困りごとへの対策、きょうだい児のケア、園・学校での過ごし方といった悩みに対するヒントが満載。SNSをもとに書籍化。
著者紹介 保育士。幼稚園二種免許取得。SNS『虹色の朝陽』で発達障害の子の育児について発信。
件名 発達障害、育児
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 感覚過敏、かんしゃく、偏食、こだわりなど、お子さんの困り事にどんな対策をとっていますか?自宅で使っているサポートグッズ・支援グッズはありますか?きょうだい児のケアとして何をしていますか?学校や幼稚園・保育園から合理的配慮はありますか?あなた自身のケアとして心がけていることは?SNS「虹色の朝陽」発・わが家の育児、みんなの育児。発達障害を持つ子を育てる親たちへ。
(他の紹介)目次 1 朝陽の誕生(家族が待ちわびた三男の誕生
あたたかく、明るい未来を願って ほか)
2 障害と向き合い、療育探し(相談支援事業所に連絡、受給者証を取得
頼りになる相談員 ほか)
3 「わが子に合う環境」を探す(「進級はむずかしい」と告げられ転園を決意
もっと早く言えばよかった本音 ほか)
4 療育スタート(初めはイヤイヤ…慣れるまで1年
朝陽の療育の一日 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。