検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

源氏物語の人物図鑑     

著者名 竹内 正彦/監修   真崎 なこ/イラスト
出版者 三才ブックス
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7213066736913/ゲ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
323.149 323.149
三島 由紀夫 憲法-日本 憲法改正

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001815736
書誌種別 図書
書名 源氏物語の人物図鑑     
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ノ ジンブツ ズカン 
著者名 竹内 正彦/監修
著者名ヨミ タケウチ マサヒコ
著者名 真崎 なこ/イラスト
著者名ヨミ マサキ ナコ
出版者 三才ブックス
出版年月 2023.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 913.36
分類記号 913.36
ISBN 4-86673-388-3
内容紹介 母の恋しさを忘れられない光源氏、藤壺の面影を持つ少女・若紫…。紫式部が描いた「源氏物語」の主要キャラクターを、代表的な和歌などを交えイラストとともに紹介。平安貴族の物語を、人物から読み解く。
件名 源氏物語
個人件名 紫式部
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1967年、自衛隊への体験入隊を終えた三島由紀夫は、憲法改正を唱えはじめる―。憲法に関する三島の発言を丹念に追い、その憲法改正論の内容を解説。三島の主張を媒介としながら日本国憲法の成り立ちと性格を客観的に究明し、第九条を広角的視点から再点検する。
(他の紹介)目次 第1章 三島由紀夫の憲法観を追跡する
第2章 三島由紀夫の憲法改正論を深く掘り下げる(日本国憲法の歴史を解明する
なぜ憲法論の前提に国家像が必要なのか
天皇条項を見直す
「非常事態法」は必要か)
第3章 第九条を根本的に究明する(第九条と自衛隊をどう解釈するべきか
有力な九条護持論を解析する
三島由紀夫の九条改正論を吟味する
注目すべき九条改正論を読み解く
私の九条改正論)
(他の紹介)著者紹介 藤野 博
 1943年札幌市生まれ。1965年慶應義塾大学文学部哲学科卒業。1965〜2003年北海道立高等学校教員。現在、三島由紀夫研究会会員。三田文学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。