検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

エンジニアのための伝わる書き方講座 文章嫌いではすまされない!    

著者名 開米 瑞浩/著
出版者 技術評論社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119490753007.3/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲田 小彌太
2013
121.02 121.02
日本思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000835456
書誌種別 図書
著者名 開米 瑞浩/著
著者名ヨミ カイマイ ミズヒロ
出版者 技術評論社
出版年月 2014.8
ページ数 199p
大きさ 21cm
ISBN 4-7741-6576-9
分類記号 007.35
分類記号 007.35
書名 エンジニアのための伝わる書き方講座 文章嫌いではすまされない!    
書名ヨミ エンジニア ノ タメ ノ ツタワル カキカタ コウザ 
副書名 文章嫌いではすまされない!
副書名ヨミ ブンショウギライ デワ スマサレナイ
内容紹介 プログラムは書けるけど、文書を書くのはニガテ…。そんなエンジニアのために、1日あたり数分のちょっとした努力の継続でできる、ライティング力アップ法を紹介。『Software Design』掲載に加筆して単行本化。
著者紹介 東大理一中退。IT技術に携わりつつ、技術情報をわかりやすく表現する方法を求めて研究を重ねる。独自開発した読解力・図解力を軸とする文書化能力向上プログラムによる企業研修業務を展開。
件名1 情報産業
件名2 情報処理技術者
件名3 文書-起案・起草

(他の紹介)内容紹介 哲学は文芸の一ジャンルであり未熟な表現にとどまっている哲学など哲学の名を戴くことはかなわない日本文芸=哲学のエキスを抽出。
(他の紹介)目次 第1章 戦後(創作
評論
学者
雑)
第2章 戦前(創作
評論
学者
雑)
第3章 江戸期(創作(と評論)
学者
雑)
第4章 室町・鎌倉期(創作
評論その他
雑)
第5章 平安・奈良・大和期(創作―和歌は日本文芸のIdentityである
「日記」文学
漢文詩の隆盛
雑)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。