検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

平成の洋画 1989-2019次代への架け橋  日本の美術  

出版者 美術年鑑社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180850836723.1/ヘ/大型171一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013117499723/ヘ/特設展示1004b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
121.02 121.02
日本思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001601185
書誌種別 図書
書名 平成の洋画 1989-2019次代への架け橋  日本の美術  
書名ヨミ ヘイセイ ノ ヨウガ 
出版者 美術年鑑社
出版年月 2021.6
ページ数 463p
大きさ 31cm
分類記号 723.1
分類記号 723.1
ISBN 4-89210-229-5
内容紹介 昭和から平成にかけて美術界を彩った作家たち。その400点をこす作品図版と論文や年表、各種受賞記録を収録。平成時代に生みおとされた、洋画、水彩画、版画の全体像を展望する。
件名 絵画-日本-画集
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 人称的想像力と基礎的な働き
第2章 人間関係形成の仕組み―東アジアを視野に
第3章 人間的営為から平和へ―基本的な諸相
第4章 人間における徳の諸相
第5章 自然と人間の形態また世界史
第6章 近代文化における人間の変容
第7章 近代日本における「思想」への問い
第8章 思想文化史の方法と「日本」
第9章 文化史から見た完成の形態―天地・幸福・愛


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。