検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

小さな本の大きな世界     

著者名 長田 弘/著   酒井 駒子/絵
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119930238B019.5/オ/児童研究室児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2013375965019/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長田 弘 酒井 駒子
2016
377.15 377.15
外国語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001041122
書誌種別 図書
書名 小さな本の大きな世界     
書名ヨミ チイサナ ホン ノ オオキナ セカイ 
著者名 長田 弘/著
著者名ヨミ オサダ ヒロシ
著者名 酒井 駒子/絵
著者名ヨミ サカイ コマコ
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2016.4
ページ数 301p
大きさ 24cm
分類記号 019.5
分類記号 019.5
ISBN 4-86101-326-3
内容紹介 大の本好き詩人・長田弘が、「エリザベスは本の虫」「ここにないもの 新哲学対話」など「お気に入りの本」全145冊を、絵本画家・酒井駒子の絵とともに紹介する。『東京新聞』『中日新聞』ほか連載に加筆し書籍化。
著者紹介 1939〜2015年。福島市生まれ。詩人。早稲田大学第一文学部卒業。毎日出版文化賞、講談社出版文化賞、詩歌文学館賞、三好達治賞など受賞多数。著書に「深呼吸の必要」など。
件名 児童図書、図書解題
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「外国語を学ぶ」とは?外国語学部とは何か、外国語学部生とはどういう大学生か、そもそも現代日本にとって外国語とは何か。単なる大学生の日常を描写したエッセイとも、外国語学部論にも読める本。
(他の紹介)目次 スギくんのインドネシア語
クワくんのドイツ語
ウメくんのハンガリー語
フジくんのポーランド語
サクラくんの日本語
最後の裏ゼミ、そして…
(他の紹介)著者紹介 黒田 龍之助
 1964年東京都生まれ。上智大学卒業。東京大学大学院修了。東京工業大学助教授、明治大学助教授などを歴任し、ロシア語、英語、言語学を担当。現在は、専任を持たず且つ専攻言語のみにとらわれないという意味での「フリーランス」語学教師として、執筆と講演を中心に活動中。専門はスラブ語学、言語学。2001〜2002年度NHKテレビ「ロシア語会話」、2008年度および2013年度NHKラジオ「まいにちロシア語」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。