検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アクティブラーニング批判的入門   大学における学習支援への挑戦  

著者名 中園 篤典/編   谷川 裕稔/編
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513981091377/ア/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
377.15 377.15
大学 学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001296387
書誌種別 図書
書名 アクティブラーニング批判的入門   大学における学習支援への挑戦  
書名ヨミ アクティブ ラーニング ヒハンテキ ニュウモン 
著者名 中園 篤典/編
著者名ヨミ ナカソノ アツノリ
著者名 谷川 裕稔/編
著者名ヨミ タニガワ ヒロトシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2018.8
ページ数 8,145p
大きさ 21cm
分類記号 377.15
分類記号 377.15
ISBN 4-7795-1301-5
内容紹介 内心の自由と主体的学びを両立させるために、学生の内面には干渉せずに実施できる、制御型アクティブラーニングを提案。教員が主導して、学生を能動的にさせる授業づくりの実践報告を行う。
著者紹介 広島修道大学人間環境学部教授。
件名 大学、学習指導
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 アクティブラーニング再考
第1部 理論編(制御型アクティブラーニングのすすめ―教室における内心の自由の保障について
アクティブラーニングは「学修」だけなのか―高等教育における「学習」の復権
アクティブラーニングの出自と教育行政―アクティブラーニングでは社会の変化に対応できない
二重化する学習目的と多様化する学びのカタチ
目標準拠型ファシリテーションの導入法―アクティブな学びを実現するために ほか)
第2部 実践編(英語の苦手な大学生がもっと学びたくなる授業―教員の授業デザインを考える
学習者心理を考慮したアクティブな英語の学び
学習の手順を細分化したプリント教材による話し合い
ディベートの型を用いた文章表現指導によるアクティブな学び
文法訳読式を使った反転学習 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中園 篤典
 広島修道大学人間環境学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 裕稔
 四国大学短期大学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。