蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180821027 | 807/イ/ | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310547961 | 807/リ/ | 2階図書室 | WORK-480 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
石井 洋二郎 鳥飼 玖美子 小倉 紀蔵 ロバート キャンベル
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001653267 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リベラルアーツと外国語 |
書名ヨミ |
リベラル アーツ ト ガイコクゴ |
著者名 |
石井 洋二郎/編
|
著者名ヨミ |
イシイ ヨウジロウ |
著者名 |
鳥飼 玖美子/ほか執筆 |
著者名ヨミ |
トリカイ クミコ |
著者名 |
小倉 紀蔵/ほか執筆 |
著者名ヨミ |
オグラ キゾウ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
807
|
分類記号 |
807
|
ISBN |
4-8010-0626-3 |
内容紹介 |
「役に立つ外国語」から「他者理解の想像力」へ。「外国語」という視点からリベラルアーツの問題を掘り下げる。2021年5月開催のオンラインシンポジウムの記録とシンポジウムに関連する識者のエッセイを収録。 |
著者紹介 |
中部大学教授。東京大学名誉教授(フランス文学・思想)。「ロートレアモン越境と創造」で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。 |
件名 |
外国語教育 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「役に立つ外国語」から、「他者理解の想像力」へ―外国語教育はなぜ必要なのか?言語教育にたずさわる3名によるシンポジウムと、9名による識者の論考から考える。コミュニケーションのための外国語から、リベラルアーツとしての外国語に至るための第一歩。前著『21世紀のリベラルアーツ』につづく、「創造的リベラルアーツ」の第2弾。 |
(他の紹介)目次 |
1 シンポジウム リベラルアーツと外国語(鳥飼玖美子 小倉/紀蔵 ロバートキャンベル 司会・石井洋二郎) 2(リベラルアーツと語学教育と自由間接話法(阿部公彦) 自由になるための外国語(佐藤嘉倫) 記者にとっての外国語―自分と読者の社会を相対化する視点として(大野博人) 言葉のネットワークを往復するということ(藤垣裕子) 橋をかけるリベラルアーツ―他者と共に飛び立つための外国語(鈴木順子) ほか) |
内容細目表
前のページへ