検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

腕時計キャリバー名作選     

著者名 栗崎 賢一/著
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119197259535.2/ク/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000636875
書誌種別 図書
書名 腕時計キャリバー名作選     
書名ヨミ ウデドケイ キャリバー メイサクセン 
著者名 栗崎 賢一/著
著者名ヨミ クリサキ ケンイチ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2013.3
ページ数 160p
大きさ 21cm
分類記号 535.2
分類記号 535.2
ISBN 4-05-405599-5
内容紹介 1930年代から70年代中期までの、全盛期の腕時計と機械(キャリバー)を紹介。歴史に残したい逸品78点を取り上げ、機械を分解して優秀な部分を撮影し、なぜ優秀かを解説する。『世界の腕時計』連載に加筆修正し再構成。
著者紹介 1948年神奈川県生まれ。横須賀太安堂本店3代目店主。一級時計修理技能士。自身のコレクションや研究をまとめた「横須賀腕時計博物館」を店舗に併設し、館長を務める。
件名 時計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 言葉、風景、人たち、本…。この国の未来にむかって失われてはいけない大切なもの。二十世紀の終わりから二十一世紀へ、そして3・11へという時代に立ち会いつつ、再生を求めて、みずからの詩とともに、NHKテレビ「視点・論点」で語った十七年の集成。
(他の紹介)目次 国境を越える言葉
大切な風景
街を歩こう
挨拶の言葉
異世代と同時代
会話と対話
古い本も読もう
再考再生の再
記憶を育てる
受信力の回復を〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 長田 弘
 1939年福島市生まれ。1963年早稲田大学第一文学部卒。詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。