蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別南 | 8313270111 | 160/テ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001737440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
徹底討論!問われる宗教と“カルト” NHK出版新書 |
書名ヨミ |
テッテイ トウロン トワレル シュウキョウ ト カルト |
著者名 |
島薗 進/著
|
著者名ヨミ |
シマゾノ ススム |
著者名 |
釈 徹宗/著 |
著者名ヨミ |
シャク テッシュウ |
著者名 |
若松 英輔/著 |
著者名ヨミ |
ワカマツ エイスケ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
169p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
160.4
|
分類記号 |
160.4
|
ISBN |
4-14-088692-2 |
内容紹介 |
人を救うはずの宗教と“カルト”との境界はどこにあるのか。政治と宗教の関わり方にある“歪み”とは-。研究者・宗教者6人が、宗教と社会・政治・人間の「これから」を論じる。NHK-Eテレの番組をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
東京大学名誉教授。宗教学者。専門は近代日本宗教史、宗教理論、死生学。 |
件名 |
宗教 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
学ぶスキル(Study Skills)、書くスキル(Writing Skills)、リサーチスキル(Research Skills)、生きるスキル(Life Skills)。4つの領域のスキルを活用し、大学や社会において自ら学んで生きていくための「資質・能力」を身につけるテキスト! |
(他の紹介)目次 |
1 学ぶスキル(Study Skills)(ノートを取る 授業に参加する ほか) 2 書くスキル(Writing Skills)(マップを描いてアイデアを可視化する KJ法で鍵となる概念を見つける ほか) 3 リサーチスキル(Research Skills)(リサーチスキルの意味 概念を探し、変数を作る ほか) 4 生きるスキル(Life Skills)(3つの人生の課題(ライフタスク) あなたは理想の自分を目指している ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
向後 千春 1958年生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授。博士(教育学)(東京学芸大学)。専門は教育工学(特に、eラーニング、インストラクショナルデザイン)、教育心理学(特に、教授法、生涯学習、作文教育)、アドラー心理学(その実践と実証研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ