検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

創造的リーダーシップ ファシリテーションの極意をつかめ!    

著者名 B.ミラー/著   J.ヴィハー/著   R.ファイアスティン/著   弓野 憲一/監訳   西浦 和樹/訳   佐藤 健/訳
出版者 北大路書房
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117495564141.5/ソ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

B.ミラー J.ヴィハー R.ファイアスティン 弓野 憲一 西浦 和樹 佐藤 健
2007
141.5 141.5
創造性 問題解決 リーダーシップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700446860
書誌種別 図書
書名 創造的リーダーシップ ファシリテーションの極意をつかめ!    
書名ヨミ ソウゾウテキ リーダーシップ 
著者名 B.ミラー/著
著者名ヨミ B ミラー
著者名 J.ヴィハー/著
著者名ヨミ J ヴィハー
著者名 R.ファイアスティン/著
著者名ヨミ R ファイアスティン
出版者 北大路書房
出版年月 2007.8
ページ数 9,107p
大きさ 21cm
分類記号 141.5
分類記号 141.5
ISBN 4-7628-2571-2
内容紹介 現代の職場環境において、コミュニケーション力が様々な場面で問題点として指摘されている。集団のコミュニケーションを活性化し、いかに創造的に問題を解決するか。そのためのセッションとツールを紹介。
件名 創造性、問題解決、リーダーシップ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 創造的な仕事を必要とするチームがあり、そのリーダーとしてのあなたが悩んだとき、この本を手にとってもらいたい。あなたが悩んでいるのは、「メンバーはどうしてうまく能力を発揮できないのだろう」ということなのかもしれない。現代の職場環境において、コミュニケーション力が、様々な場面で問題点として指摘されている。集団のコミュニケーションを活性化しいかに創造的に問題を解決するか、―そのためのセッションとツールを紹介。
(他の紹介)目次 1章 ファシリテーションの基本(プロセスvs内容
CPSセッションの役割 ほか)
2章 セッションに向けた準備(クライアントと会議する
会議中は… ほか)
3章 セッションのファシリテーション(セッションを開始する
セッションをジャンプスタートさせる ほか)
4章 CPSプロセスの利用(挑戦を探索せよ
アイデアを生成せよ ほか)
5章 上級者ファシリテーション(ファシリテーターに人気のある情報(FAST)
ヒーローとしてのファシリテーター ほか)
付録
(他の紹介)著者紹介 ミラー,ブレア
 問題解決、ファシリテーション、チームづくり、および創造性の世界における力動的なリーダーであるブレアは、シカゴに本拠を置くトレーニング・コンサルティング会社「ブレア・ミラー社」の社長である。「平易な言葉で書かれたCPS:Creative Problem Solving」という影響力のある仕事、および経験をベースにしたトレーニングは、世界の人々が「創造過程」に近づくのを容易にした。アイデアを改善するための「ターゲット法・テクニック」の共同開発者として、視点設定、方略的な計画と所産開発に関する論点の論究的なファシリテーターである。チームとの協働作業を易々とこなす先天的な力は、以前に従事した学校教師並びに派遣講師としてのキャリアによって彩りを添えてきた。彼の正式なトレーニング、並びに創造性および革新に関する科学修士は、問題解決とチームづくりの結合した目標に関して協働作業する際の価値ある資源となっている。イリノイ州のエバンストン(Evanston)にあるNorthwestern大学Kelloggマネジメント大学院のゲスト講師であり、さらに創造的問題解決学会の発表者を務めたこともある。さらに、Niagara Institute(オンタリオ州ナイアガラ湖畔にある創造的リーダーシップセンターの付設機関)の経営者に対して、ていねいなフィードバックを与える顧問コーチとしても仕えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヴィハー,ジョナサン
 個人的な創造性並びにチームの革新を開発する組織「New & Improved」のシニア・パートナーである。素早いウイット、創造的思考領域において創造性を最大に発揮する強力プログラムの作製、新しい製品の構想、方略的計画、集団会議のファシリテーション、等々に対する奥深い洞察とコミットメントを賞賛して、「Investor’s Business Daily」紙は彼のことを「革新性の指導者:Innovation Guru」とよんでいる。Leo Burnet and Lintas USAおよび他の機関の宣伝・市場部門で働いた経験を持ち、さらに創造教育財団(Creative Education Foundation)のトレーニング・コンサルティングディレクターであった。創造的問題解決学会(Creative Problem Solving Institute)で常に発表者を務め、Innovation Network Convergenceの常勤インストラクターである。さらに、Inno‐vation大学のインストラクターでもある。以前はRochester(NY)Institute of Technologyのクリティカル/クリエィティブ思考コースの兼任教授であった。ニューヨーク州立大学バッファローカレッジ校の「創造性・革新」コースの修士号(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ファイアスティン,ロジャー
 Innovation Resources,Inc.の社長であり、ニューヨーク州立大学バッファローカレッジ校の国際創造性研究センターの准教授でもある。70以上の論文、本およびビデオプログラムの一般および専門的な業績を持っている。世界的に認められた創造性ニュースレター「Creativity That Gets Results」の編集者でもある。科学修士号をニューヨーク州立大学バッファローカレッジ校創造性研究修士課程で取得し、哲学博士号をニューヨーク州立大学バッファロー校のコミュニケーションコースで取得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
弓野 憲一
 1945年福岡県に生まれる。1977年九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満了。静岡大学教育学部教授。教育学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西浦 和樹
 1971年京都府に生まれる。2000年広島大学大学院教育学研究科博士課程修了。宮城学院女子大学学芸学部准教授。博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。