検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

クリエイティブデモクラシー 「わたし」から社会を変える、ソーシャルイノベーションのはじめかた    

著者名 公共とデザイン/著
出版者 ビー・エヌ・エヌ
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310659485360/コ/2階図書室ART-324一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
360 360
社会問題 問題解決 デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001806423
書誌種別 図書
書名 クリエイティブデモクラシー 「わたし」から社会を変える、ソーシャルイノベーションのはじめかた    
書名ヨミ クリエイティブ デモクラシー 
著者名 公共とデザイン/著
著者名ヨミ コウキョウ ト デザイン
出版者 ビー・エヌ・エヌ
出版年月 2023.10
ページ数 319p
大きさ 21cm
分類記号 360
分類記号 360
ISBN 4-8025-1254-1
内容紹介 ソーシャルイノベーションのためのデザインは、いかにして可能なのか。行政・企業・住民それぞれの立場から一歩目を踏み出すための思考と実践の手引き。国内外20の事例も紹介する。
件名 社会問題、問題解決、デザイン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会や民主主義へのもやもやを抱えながら、生きることの手触りを感じられないあなたに贈る、行政/企業/住民それぞれの立場から一歩目を踏み出すための思考と実践の手引き。国内外20の事例も紹介。
(他の紹介)目次 1 クリエイティブデモクラシー(デモクラシーの危機とはわたしの危機でもある
わたしの生き方と民主主義
クリエイティブデモクラシーとは何か:民主主義と創造性
クリエイティブデモクラシーとは何か:活動・実験としての民主主義
クリエイティブデモクラシーとは何か:プロジェクト型の民主主義)
2 ソーシャルイノベーション(ソーシャルイノベーションとは何か
デザインとソーシャルイノベーション:社会のリデザインに向けて
本書におけるソーシャルイノベーションの再定義
「わたしたち」から始まるソーシャルイノベーション
ソーシャルイノベーションの発展過程)
3 イネーブリング・インフラストラクチャ(人々を「可能にする」インフラストラクチャ
専門家デザイナーの役割:共通言語としてのカタチづくり
専門家デザイナーの役割:実践的な文化を醸すためのプロトタイピング
専門家デザイナーの役割:他者と出会うためのうつわを編む
可能にするためのエコシステム構築に向けて)
4 ケーススタディ(日常生活のコミュニティ
うつわとしての行政府
企業
マルチセクター)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。