蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116702507 | 371.3/ガ/ | 1階図書室 | 46A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本人の思考 : ニッポンの大学教…
苅谷 剛彦/著
新・教育の社会学 : <常識>の問…
苅谷 剛彦/著,…
オックスフォード大教授が問う思考停…
苅谷 剛彦/著
ペアレントクラシー : 「親格差時…
志水 宏吉/著
外国人の子ども白書 : 権利・貧困…
荒牧 重人/編,…
コロナ後の教育へ : オックスフォ…
苅谷 剛彦/著
学力格差を克服する
志水 宏吉/著
大学はもう死んでいる? : トップ…
苅谷 剛彦/著,…
ことばの教育を問いなおす : 国語…
鳥飼 玖美子/著…
学力を支える家族と子育て戦略 : …
伊佐 夏実/編著…
日本と世界の学力格差 : 国内・国…
川口 俊明/編著…
追いついた近代消えた近代 : 戦後…
苅谷 剛彦/著
教え学ぶ技術 : 問いをいかに編集…
苅谷 剛彦/著,…
世界のしんどい学校 : 東アジアと…
志水 宏吉/監修…
学力格差に向き合う学校 : 経年調…
志水 宏吉/監修…
オックスフォードからの警鐘 : グ…
苅谷 剛彦/著
外国人の子ども白書 : 権利・貧困…
荒牧 重人/編,…
「つながり」を生かした学校づくり
志水 宏吉/編,…
福井県の学力・体力がトップクラスの…
志水 宏吉/編著…
「地元」の文化力 : 地域の未来の…
苅谷 剛彦/編著…
調査報告「学力格差」の実態
志水 宏吉/著,…
「つながり格差」が学力格差を生む
志水 宏吉/著
イギリスの大学・ニッポンの大学 :…
苅谷 剛彦/著
アメリカの大学・ニッポンの大学 :…
苅谷 剛彦/著
学力と階層
苅谷 剛彦/著
検証大阪の教育改革 : いま、何が…
志水 宏吉/著
3・11に問われて : ひとびとの…
栗原 彬/著,テ…
教育と平等 : 大衆教育社会はいか…
苅谷 剛彦/著
「力のある学校」の探究
志水 宏吉/編
教員評価
苅谷 剛彦/著,…
全国学力テスト : その功罪を問う
志水 宏吉/著
学力と階層 : 教育の綻びをどう修…
苅谷 剛彦/著
教育再生の迷走
苅谷 剛彦/著
公立学校の底力
志水 宏吉/著
杉並区立「和田中」の学校改革
苅谷 剛彦/著,…
格差社会と教育改革
苅谷 剛彦/著,…
欲ばり過ぎるニッポンの教育
苅谷 剛彦/著,…
教育改革を評価する : 犬山市教育…
苅谷 剛彦/[著…
いまこの国で大人になるということ
苅谷 剛彦/編著…
学校って何だろう : 教育の社会学…
苅谷 剛彦/著
学力を育てる
志水 宏吉/著
脱「中央」の選択 : 地域から教育…
苅谷 剛彦/[著…
考えあう技術 : 教育と社会を哲学…
苅谷 剛彦/著,…
教育の世紀 : 学び、教える思想
苅谷 剛彦/著
封印される不平等
橘木 俊詔/編著…
なぜ教育論争は不毛なのか : 学力…
苅谷 剛彦/著
教えることの復権
大村 はま/著,…
中学改造 : “学校”には何ができ…
藤原 和博/編・…
知的複眼思考法 : 誰でも持ってい…
苅谷 剛彦/[著…
教育改革の幻想
苅谷 剛彦/著
前へ
次へ
男女の進学格差はなぜ埋まらないのか…
中西 祐子/著
学歴社会は誰のため
勅使川原 真衣/…
学校と日本社会と「休むこと」 : …
保坂 亨/著
社会を変える学校、学校を変える社会
工藤 勇一/著,…
新・教育の社会学 : <常識>の問…
苅谷 剛彦/著,…
学校現場における里親家庭で暮らす子…
ジョン・デガーモ…
東大生、教育格差を学ぶ
松岡 亮二/編著…
ブラック化する教…2019-2022
大内 裕和/著
子育ての経済学 : 愛情・お金・育…
マティアス・ドゥ…
自分と相手の非認知能力を伸ばすコツ…
中山 芳一/著
学校の社会学 : フランスの教育制…
マリアンヌ・ブラ…
子どもの貧困と地域の連携・協働 :…
吉住 隆弘/編著…
教育格差のかくれた背景 : 親のパ…
荒牧 草平/著
学校に居場所カフェをつくろう! :…
居場所カフェ立ち…
学校を長期欠席する子どもたち : …
保坂 亨/著
大学なんか行っても意味はない? :…
ブライアン・カプ…
ブラック化する教…2014-2018
大内 裕和/著,…
まんがでわかる「学力」の経済学
中室 牧子/著,…
まんがでわかる「学力」の経済学
中室 牧子/著,…
学力テストで測れない非認知能力が子…
中山 芳一/著
学校プラットフォーム : 教育・福…
山野 則子/著
教育社会学の20人 : オーラル・…
日本教育社会学会…
教育と社会階層 : ESSM全国調…
中村 高康/編,…
暴走する能力主義 : 教育と現代社…
中村 高康/著
教育社会とジェンダー
河野 銀子/編著…
教育社会学事典
日本教育社会学会…
子どもの貧困対策と教育支援 : よ…
末冨 芳/編著
子ども格差の経済学 : 「塾、習い…
橘木 俊詔/著
学力・心理・家庭環境の経済分析 :…
赤林 英夫/編著…
男子問題の時代? : 錯綜するジェ…
多賀 太/著
生活保護世帯の子どものライフストー…
林 明子/著
「学力」の経済学
中室 牧子/[著…
ブラック化する教育
大内 裕和/著,…
グローバリゼーションと教育改革
マーティン・カー…
「学歴エリート」は暴走する : 「…
安冨 歩/[著]
検証・学歴の効用
濱中 淳子/著
学歴入門
橘木 俊詔/著
スポーツの世界は学歴社会
橘木 俊詔/著,…
学歴・競争・人生 : 10代のいま…
吉川 徹/著,中…
学校の「空気」 : 「学力」/友だ…
本田 由紀/著
教育と格差 : なぜ人はブランド校…
橘木 俊詔/著,…
新学歴社会と日本
和田 秀樹/著
学歴格差の経済学
橘木 俊詔/著,…
なぜ「教育が主戦場」となったのか …
栗田 哲也/著
「学校教育におけるジェンダー平等戦…
新説教育社会学
加野 芳正/編著…
学歴社会・受験競争
本田 由紀/編著…
試験の社会史 : 近代日本の試験・…
天野 郁夫/著
新・学歴社会がはじまる : 分断さ…
尾木 直樹/著
よみがえれ公立学校 : 地域の核と…
葉養 正明/著
前へ
次へ
教育社会学 学力 学力検査 日本-教育
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500191983 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学力の社会学 調査が示す学力の変化と学習の課題 |
書名ヨミ |
ガクリョク ノ シャカイガク |
著者名 |
苅谷 剛彦/編
|
著者名ヨミ |
カリヤ タケヒコ |
著者名 |
志水 宏吉/編 |
著者名ヨミ |
シミズ コウキチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
371.3
|
分類記号 |
371.3
|
ISBN |
4-00-022443-3 |
内容紹介 |
誰の、何についての学力が低下したのか? 学力の実態と階層の関係を明らかにした画期的大規模調査(2001〜02年)を満を持して総括し、今後の展望としての「効果のある学校像」を模索する分析・論考を集める。 |
著者紹介 |
東京大学大学院教育学研究科教授。著書に「教育改革の幻想」ほか。 |
件名 |
教育社会学、学力、学力検査、日本-教育 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
誰の、何についての学力が低下したのか。児童・生徒の家庭的背景や教師による指導のあり方はそれにどう反映するのか。学力における二極分化が進むなか、社会政策の一部として教育政策をとらえ直す場合に重要なのは、平均としての学力の変化に注目することではなく、どのような背景をもった子どもたちの学力に変化が生じているのかをみることである。学力の実態と階層の関係を明らかにした画期的大規模調査(2001〜2002年)を満を持して総括し、今後の展望としての「効果のある学校像」を模索する分析・論考を集めた。 |
(他の紹介)目次 |
「学力調査の時代」―なぜいま学力調査なのか 第1部 個人の学力と学習(教育課程行政と学力低下―関東調査による検討 「学習遅滞」と「学習速進」はどこで起こっているか 教科領域別の学習達成度の変化(中学校編) 学ぶことの意味―「学習レリバンス」構造のジェンダー差異 教室の授業場面と学業達成) 第2部 学力と社会(「学力」の階層差は拡大したか 学力の規定要因―家庭背景と個人の努力は、どう影響するか ポスト学歴社会における学習意欲と進学意欲 誰が落ちこぼされるのか―学力格差がもたらす排除と差別 低学歴克服への戦略―「効果のある学校」論の視点から 戦後初期に「学力」の「低下」が意味したこと―<学力調査>から戦後新教育の批判へ) |
(他の紹介)著者紹介 |
苅谷 剛彦 東京大学大学院教育学研究科教授。教育社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 志水 宏吉 大阪大学大学院人間科学研究科教授。学校臨床学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ