蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113677728 | 673.3/コ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
政治思想-ヨーロッパ 法哲学-歴史 ヒューマニズム
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001243504 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
だから、顧客が逃げていく! 買う気をなくさせるサービスとその撲滅法 |
書名ヨミ |
ダカラ コカク ガ ニゲテ イク |
著者名 |
レイ・コンシダイン/著
|
著者名ヨミ |
レイ コンシダイン |
著者名 |
テッド・コーン/著 |
著者名ヨミ |
テッド コーン |
著者名 |
田辺 希久子/訳 |
著者名ヨミ |
タナベ キクコ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
673.3
|
分類記号 |
673.3
|
ISBN |
4-478-56040-4 |
内容紹介 |
何万ドルという売上が一瞬のうちに消えてしまうのはどうしてか。人か、システムか、その両方が悪いのか? 「二度と来ないぞ!」といわれないために、サービス現場の実状をさまざまな実例をもとに紹介する。 |
著者紹介 |
コンシダイン・アンド・アソシエイツ代表。セールスとカスタマー・サービスの講師。 |
件名 |
販売管理、サービス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
今日の市民社会とデモクラシーの基礎をなす政治的・法的な観念体系は、ギリシャ・ローマの知的遺産を歴史の批判を通じて受け継ぐ「人文主義」の水脈から生まれた。ヴァッラやマキャヴェッリ、モリエール、グラヴィーナ、サヴィニーからポーコック、モミッリャーノにいたるまで、アンティクアリアンな知との格闘を続けてきた西洋の思想的営為をたどる。『誰のために法は生まれた』著者の真骨頂。 |
(他の紹介)目次 |
1 政治的・法的観念体系成立の諸前提 2 ヴァッラのウァッロー批判 3 マキャヴェッリ『マンドゥラーゴラ』の一解釈 4 アルパゴンの脅威 5 G.V.グラヴィーナのための小さな覚え書 6 ローマのポーコック 7 サヴィニーによる占有概念の構造転換とその射程 8 三つの実証主義批判 9 アルナルド・モミッリャーノとエットレ・レーポレ |
(他の紹介)著者紹介 |
木庭 顕 1951年、東京に生まれる。著書に、三部作『政治の成立』(1997)『デモクラシーの古典的基礎』(2003)『法存立の歴史的基盤』(2009、以上東京大学出版会)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ