検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「負の遺産」との取り組み オーストリア・東西ドイツの戦後比較    

著者名 ヴェルナー・ベルクマン/編著   ライナー・エルプ/編著   アルベルト・リヒトブラウ/編著   岡田 浩平/訳
出版者 三元社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900024360234/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
234.6 234.6
オーストリア-歴史 ドイツ-歴史 ナチズム 戦争犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001139843
書誌種別 図書
書名 「負の遺産」との取り組み オーストリア・東西ドイツの戦後比較    
書名ヨミ フ ノ イサン トノ トリクミ 
著者名 ヴェルナー・ベルクマン/編著
著者名ヨミ ヴェルナー ベルクマン
著者名 ライナー・エルプ/編著
著者名ヨミ ライナー エルプ
著者名 アルベルト・リヒトブラウ/編著
著者名ヨミ アルベルト リヒトブラウ
出版者 三元社
出版年月 1999.3
ページ数 479p
大きさ 22cm
分類記号 234.6
分類記号 234.6
ISBN 4-88303-052-0
内容紹介 86年のヴァルトハイム事件以後、ようやく批判的な現代史研究が始まったオーストリア。ドイツ統一後の資料検証によりその実像が明らかになり始めた東ドイツ。最新の研究成果からドイツ語圏三国の過去処理を比較検討する。
著者紹介 1950年生まれ。反ユダヤ主義研究センター研究員。
件名 オーストリア-歴史、ドイツ-歴史、ナチズム、戦争犯罪
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ヴァルトハイム事件」(86年)以後、ようやく批判的な現代史研究が始まったオーストリア。体制の崩壊、ドイツ統一後の資料検証によりその実像が明らかになり始めた東ドイツ。これら最新の研究成果から、ドイツ語圏三国の過去処理を比較検討した、新たな視点からの戦後史。
(他の紹介)目次 第1部 政党と団体(「戦争の灰塵のなかから蘇って」―1945年以後におけるオーストリア国民党(¨OVP)のナチズムと反ユダヤ主義との取り組み素描
ドイツ・キリスト教民主同盟(CDU)とナチズム、ホロコースト―ヒトラーは死んで、ウルブリヒトは生きる ほか)
第2部 記憶の機構制度化(=記憶を一般に承認された確かな形のものにすること)(オーストリアにおける追悼の場所や日の取扱い
ソビエト占領地区や東ドイツにおける記念碑政策と「水晶の夜」との取り組みについて ほか)
第3部 ユダヤ人団体や組織の役割(オーストリアにおけるイスラエル信徒集団の国内政治との関わり
東ドイツの国内政治におけるユダヤ人とユダヤ人協会 ほか)
第4部 知識層の世論と政治的な世論(日常、抵抗、ユダヤ人の運命―ソビエト占領地区/初期の東ドイツ文学における第三帝国との取り組みの局面
ドイツの新聞報道にみる「ビットブルク事件」―右派/保守的な解釈と左派/リベラル的な解釈)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。