検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

靖国 この国を愛するために    

著者名 宮本 辰彦/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180179772F175.1/ミ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×
2 澄川6012499718175/ミ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立原 えりか 小林 和子
1999
234.6 234.6
オーストリア-歴史 ユダヤ人
日本学士院賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500250041
書誌種別 図書
書名 靖国 この国を愛するために    
書名ヨミ ヤスクニ 
著者名 宮本 辰彦/著
著者名ヨミ ミヤモト タツヒコ
出版者 国書刊行会
出版年月 2005.8
ページ数 149p
大きさ 19cm
分類記号 175.1
分類記号 175.1
ISBN 4-336-04721-9
内容紹介 戦後60年、日本人が戦争の呪縛から解放され、新たな生まれ変わりと共に、誇りと喜びをとり戻すために…。日本とアジア諸国の恩怨の縮図、靖国問題を解き明かし、首相、政治家の靖国参拝の正当性を明解に示す。
件名 靖国神社
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 19世紀末からホロコーストの前夜までウィーンのユダヤ人社会は、「しかし」から「しかし」へと、「こだわり」から「こだわり」へと揺れ続けた。ユダヤ人は、多民族国家ハプスブルクを礼讃しつつも、そこでの民族共存が幻想にすぎなかったことを知り、みずからユダヤ民族主義へと走りつつも、民族自決の限界と危険性を認識したのである。本書は、ウィーンのユダヤ人社会の体験に取り組んだ研究である。
(他の紹介)目次 第1部 世紀末ウィーンのユダヤ人社会(世紀末ウィーンのユダヤ人社会
反ユダヤ主義とオーストリア神話)
第2部 第一次世界大戦とユダヤ人(ガリツィア・ユダヤ人難民
戦間期オーストリアの反ユダヤ主義)
第3部 戦間期ウィーンのユダヤ人社会(戦間期ウィーンのユダヤ人社会
放浪のユダヤ人)
ホロコースト前夜
補論 1848年3月前期ウィーンのユダヤ人社会


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。