機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

唐突ながら ウディ・アレン自伝    

著者名 ウディ・アレン/著   金原 瑞人/訳   中西 史子/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513781467778/ア/図書室12一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウディ・アレン 金原 瑞人 中西 史子
2022
建築-満州 満州-歴史(1932〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001726172
書誌種別 図書
書名 唐突ながら ウディ・アレン自伝    
書名ヨミ トウトツ ナガラ 
著者名 ウディ・アレン/著
著者名ヨミ ウディ アレン
著者名 金原 瑞人/訳
著者名ヨミ カネハラ ミズヒト
著者名 中西 史子/訳
著者名ヨミ ナカニシ チカコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.11
ページ数 413p
大きさ 20cm
分類記号 778.253
分類記号 778.253
ISBN 4-309-20870-1
内容紹介 ぼくの人生なんて、たいしたもんじゃない-。「アニー・ホール」をはじめ、数々の名作を作りつづけた映画監督が、少年時代から映画の舞台裏、世紀の醜聞事件までを饒舌に語る。
著者紹介 ニューヨーク生まれ。映画監督、脚本家、俳優、クラリネット奏者。「泥棒野郎」で監督デビュー。「アニー・ホール」でアカデミー監督賞・脚本賞を受賞。小説に「これでおあいこ」など。
個人件名 Allen Woody
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 日本の面積の約3倍の面積を持つ「満洲国」のほぼ全域に足を延ばし、400ヵ所ほどの残存建築物を調査・撮影。取材のようすは「なぜ悲劇は生まれたのか 写真家・船尾修 旧満州の旅」としてNHK BS1で放映され、たくさんの建築物が残されていることなどが話題を呼んだ。中国東北部は今開発が進みつつあり、今後、残存建築物も取り壊しが進むだろうという時期にしっかりした取材で撮影されたなかから厳選した貴重な写真。
(他の紹介)目次 旅順 満洲国建国への助走
奉天(瀋陽)1 満洲事変の舞台
奉天(瀋陽)2 異国にあった「東京駅」
新京(長春)1 原野の首都建設計画
新京(長春)2 皇帝・溥儀が信じた偽りの復辟
大連1 日本からの玄関口
大連2 大連は果たして夢の都だったのだろうか
ハルビン1 悪魔の誘惑と七三一部隊
ハルビン2 極東のパリと呼ばれた街
安東(丹東) 北朝鮮国境の朝鮮族の街
近代国家の誕生と終焉
(他の紹介)著者紹介 船尾 修
 写真家。1960年神戸市生まれ。筑波大学生物学類卒。出版社勤務の後、フリーに。アフリカ放浪後に写真表現の道へ。第25回林忠彦賞、第16回さがみはら写真賞、第1回江成常夫賞などを受賞。現在は家族4人で大分県の中山間地にて無農薬で米作りをしながら、作家活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。