蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119161271 | 232.8/ル/ | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000603375 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ローマ帝国 帝政前期の政治・社会 文庫クセジュ |
書名ヨミ |
ローマ テイコク |
著者名 |
パトリック・ル・ル/著
|
著者名ヨミ |
パトリック ル ル |
著者名 |
北野 徹/訳 |
著者名ヨミ |
キタノ トオル |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
152,15p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
232.8
|
分類記号 |
232.8
|
ISBN |
4-560-50974-6 |
内容紹介 |
皇帝、首都ローマ、軍隊、属州行政など、ローマ帝国の統治構造を概説し、人口や社会階層、経済の動向、地方都市について論述。また、帝国内部で発生した反乱ならびに外来部族からの進入問題にも触れる。 |
著者紹介 |
パリ第十三大学の名誉教授。ローマ碑文の速報で世界的に権威のある『碑文学年報』の編集に参画、国立科学研究センターへ出向しその編集の統括責任者を務めた。 |
件名 |
ローマ(古代) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
8つのムダ。作業そのもののムダ、早すぎのムダ、やりすぎのムダ、手待ちのムダ、動作のムダ、出社・移動のムダ、間違い・修正のムダ、情報によるムダ。本当に必要なモノだけをやって生産性の高いチームを作れ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 仕事はムダだらけ!? 第2章 ものづくりの現場で着目する7つのムダ 第3章 「作業そのもののムダ」をなくす 第4章 「早すぎのムダ」をなくす 第5章 「やりすぎのムダ」をなくす 第6章 「手待ちのムダ」をなくす 第7章 「動作のムダ」をなくす 第8章 「出社・移動のムダ」をなくす 第9章 「間違い・修正のムダ」をなくす 第10章 「情報によるムダ」をなくす |
(他の紹介)著者紹介 |
はざま 悟 業務改善アドバイザー、システム開発会社マネージャ。1967年生まれ。大手電機メーカーのシステム開発部門において情報システムの企画・設計・開発に従事、プロジェクト・マネージャとしていくつものプロジェクトを実施。その後、大手コンサルティング・ファームにおいて業務設計、経営情報システム企画・導入等の経営コンサルティングに従事。更にトヨタ生産方式をベースとした企画・研究・設計・開発・サービス・営業・経理・総務などオフィス業務に対する業務改善を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 稲葉 豊茂 富士通ラーニングメディア人材育成サービス事業部シニアマネージャ。1967年生まれ。富士通株式会社に入社し、システムエンジニア(SE)として複数のシステム開発・運用保守プロジェクトにチームリーダーやプロジェクトマネージャとして携わる。その後、社内のプロジェクトマネジメント強化施策の実施、品質向上のための組織プロセス(QMS)の改善・標準化に取り組み、不採算撲滅に貢献。2007年以降は“職場の人づくり”と“自律的な組織づくり”をテーマにトヨタ式を参考にした「自律改善」を富士通と富士通グループ内で展開し、人とチーム・組織の成長を支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ