機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

共感と精神分析 心理歴史学的研究    

著者名 北村 隆人/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180702995146.1/キ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新井 紀子
2019
336.2 336.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001559874
書誌種別 図書
著者名 北村 隆人/[著]
著者名ヨミ キタムラ タカヒト
出版者 みすず書房
出版年月 2021.2
ページ数 3,420,51p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-08976-6
分類記号 146.1
分類記号 146.1
書名 共感と精神分析 心理歴史学的研究    
書名ヨミ キョウカン ト セイシン ブンセキ 
副書名 心理歴史学的研究
副書名ヨミ シンリ レキシガクテキ ケンキュウ
内容紹介 共感とは、私たちの心にどのような影響を与えるのだろうか? フロイトなど代表的精神分析家たちの生涯を心理歴史学的方法で探究し、共感の本質的困難さと、その困難を越えてなお共感を大切にすることの意義を考え直す。
著者紹介 1968年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程修了。博士(学術)。精神科医。日本精神分析学会認定精神療法医スーパーバイザー。東洞院心理療法オフィス代表。
件名1 精神分析-歴史
件名2 共感

(他の紹介)内容紹介 はるか仏教伝来の昔から日本人の暮らしに寄り添う「香」の歴史をたどり、古典に学ぶ香の楽しみや香道具の美など、「香」をめぐる話題を満載。
(他の紹介)目次 第1章 香清話―香と香道具をめぐって
第2章 香と香道―その歴史と楽しみ
第3章 香考―古典に学ぶ
第4章 香の風景―香りと暮らす日本人
第5章 香りと自然―四季豊かな風土の中で
第6章 香“もの”がたり―香の道具を楽しむ
第7章 香は語る―現代へのメッセージ
(他の紹介)著者紹介 畑 正高
 昭和29年、京都生まれ。株式会社松栄堂代表取締役社長。同志社大学商学部卒業後、渡英。昭和52年、松栄堂に入社。平成10年、代表取締役社長に就任する。社業に加え、地元京都での経済活動や環境省かおり環境部会委員などの公職、同志社女子大学非常勤講師、香道志野流松隠会理事などを務めるほか、香文化普及発展のため国内外での講演・文化活動にも意欲的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。