蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
大都市はどうやってできるのか ちくまプリマー新書
|
著者名 |
山本 和博/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180835076 | S331/ヤ/ | 児童新書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
子育てのきほん
佐々木 正美/著…
すうじのうた
100%ORAN…
くるくるとステッチ
100%ORAN…
ようこそじごくへ : 新地獄草紙
広松 由希子/文…
うたおう!かえるのがっしょう
岡本 敏明/訳詞…
おさんぽステッチ
100%ORAN…
おわんわん
乾 栄里子/作,…
絵本原画ニャー! : 猫が歩く絵本…
100%ORAN…
子育てのきほん
佐々木 正美/著…
おばあちゃんのわすれもの
森山 京/作,1…
とんぱんぎゅっ!
100%ORAN…
ことばあそび教室
中川 ひろたか/…
グリム童話
グリム兄弟/作,…
どんないろがすき
100%ORAN…
女どうしで子どもを産むことにしまし…
東 小雪/著,増…
同性婚のリアル
東 小雪/著,増…
スリスリとパッパ
二宮 由紀子/文…
だっこだっこだーいすき
かみじょう ゆみ…
ロボットは東大に入れるか
新井 紀子/著,…
なかったことにしたくない : 実父…
東 小雪/著
「キモさ」の解剖室
春日 武彦/著,…
15歳から、社長になれる。 : ぼ…
家入 一真/著,…
正しい保健体育2
みうら じゅん/…
ひとはみな、ハダカになる。
バクシーシ山下/…
ひとりごと絵本
100%ORAN…
コドモであり続けるためのスキル
貴戸 理恵/著,…
生きのびるための犯罪(みち)
上岡 陽江/著,…
ついていったら、だまされる
多田 文明/著,…
「怖い」が、好き!
加門 七海/著,…
きみがモテれば、社会は変わる。 :…
宮台 真司/著,…
「悪いこと」したら、どうなるの?
藤井 誠二/著,…
前略、離婚を決めました
綾屋 紗月/著,…
不登校、選んだわけじゃないんだぜ!
貴戸 理恵/著,…
より良く死ぬ日のために
井上 治代/著,…
気分はもう、裁判長
北尾 トロ/著,…
オヤジ国憲法でいこう!
しりあがり 寿/…
建築バカボンド
岡村 泰之/著,…
失敗の愛国心
鈴木 邦男/著,…
「美しい」ってなんだろう? : 美…
森村 泰昌/著,…
きみが選んだ死刑のスイッチ
森 達也/著,1…
日本の神様
畑中 章宏/著,…
こども東北学
山内 明美/著,…
14歳からの仕事道
玄田 有史/著,…
さびしさの授業
伏見 憲明/著,…
ザ・ママの研究
信田 さよ子/著…
バカなおとなにならない脳
養老 孟司/著,…
生き抜くための数学入門
新井 紀子/著,…
いのちの食べかた
森 達也/著,1…
みんなのなやみ[1]
重松 清/著,1…
正しい保健体育[1]
みうら じゅん/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001705688 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山本 和博/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト カズヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-68435-6 |
分類記号 |
331
|
分類記号 |
331
|
書名 |
大都市はどうやってできるのか ちくまプリマー新書 |
書名ヨミ |
ダイトシ ワ ドウヤッテ デキル ノカ |
内容紹介 |
なぜ人々はひとつの地域に集まるのか。東京やニューヨークのような都市はなぜ生まれるのか。輸送技術と情報技術の発展により世界の都市化が急速に進むいま、人々が集まる原理から現代の課題まで、都市経済学から考察する。 |
著者紹介 |
京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。大阪大学経済学研究科教授。専門は経済政策、都市経済学、応用ミクロ経済学。共著に「空間経済学」がある。 |
件名1 |
都市経済学
|
叢書名 |
ちくまプリマー新書 |
(他の紹介)内容紹介 |
TDR(東京ディズニーリゾート)史上初の同性結婚式を経たふたりが、子どもを迎える準備をはじめた…。新しい時代の“家族のかたち”を模索する、静かな問題作!! |
(他の紹介)目次 |
いつか出会うあなたに どうして、ママがふたりいるの? 赤ちゃんの種とお母さんの心配ごと あなたを迎える方法のこと 助けて、って言ってもいいんだよ 「レズビアンカップルの子どもとして生まれたとしたら?」 “自分を受け入れる”ということ もうひとつの“家族”のかたち 「女の子を好きな気持ちと、“レズビアン”とのちがいって?」 「親以外の大人はどうやって見つけたらいいですか?」 ふたりのママから、きみたちへ |
(他の紹介)著者紹介 |
東 小雪 1985年、石川県金沢市生まれ。元宝塚歌劇団花組男役あうら真輝。2010年秋より芸名とセクシュアリティをカミングアウトしてLGBT支援に携わる。特定非営利活動法人「ピアフレンズ」運営スタッフ、東京レインボーウィーク実行委員会スタッフ。2013年12月、株式会社トロワ・クルールを設立し、テレビ・ラジオ出演、執筆、講演活動やイベント開催などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 増原 裕子 1977年、神奈川県横浜市生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了(専攻はフランス文学)。教育系IT会社で働きながらさまざまなLGBT支援活動を行う。カミングアウトして働いている経験を生かし、特定非営利活動法人「虹色ダイバーシティ」のスタッフとして、企業向けのLGBT研修等を担当。東京レインボーウィーク実行委員会副代表。株式会社トロワ・クルール代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ