検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

標準マクロ経済学     

著者名 笹倉 和幸/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117572834331/サ/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
331 331
マクロ経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000021016
書誌種別 図書
書名 標準マクロ経済学     
書名ヨミ ヒョウジュン マクロ ケイザイガク 
著者名 笹倉 和幸/著
著者名ヨミ ササクラ カズユキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.4
ページ数 16,305p
大きさ 21cm
分類記号 331
分類記号 331
ISBN 4-492-31387-9
内容紹介 マクロ経済のモデルを「一般形」「具体例」「数値例」の3段階で基礎から解説したテキスト。マクロ経済学の「理論」や「モデル」を説明する際に用いる数字を巻末に10種類の公式としてまとめて掲載する。
著者紹介 1959年生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程満期退学。日本鋼管(現JFE)勤務、福岡大学経済学部助教授等を経て、早稲田大学政治経済学術院教授。
件名 マクロ経済学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 マクロ経済のモデルを「一般形」「具体例」「数値例」の3段階で解説。
(他の紹介)目次 マクロ経済学を学ぶ
マクロ経済学のための基礎知識
第1部 短期のマクロ経済学(IS曲線
LM曲線
IS‐LMモデル
開放マクロ経済)
第2部 中期のマクロ経済学(AD‐ASモデル
インフレーションと失業)
第3部 長期のマクロ経済学(新古典派理論(基礎)+新古典派理論(応用))
(他の紹介)著者紹介 笹倉 和幸
 1959年生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程満期退学。日本鋼管(現JFE)勤務、福岡大学経済学部助教授等を経て、早稲田大学政治経済学術院教授。博士(経済学)(早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。