蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013227109 | 183/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013388437 | 183/シ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
中央区民 | 1113330110 | 183/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
篠路コミ | 2510304302 | 183/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
図書情報館 | 1310513328 | 183/シ/ | 2階図書室 | LIFE-245 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
本間 正樹 大角 修 半谷 高久 江尻 京子 菊池 東太
日本の仏教史年表 : 仏教1500…
大角 修/著,山…
地獄の解剖図鑑 : 地獄と極楽を一…
大角 修/著,地…
図解でわかる14歳から知るインド・…
山折 哲雄/監修…
基本史料でよむ日本仏教全史
大角 修/編著
図解でわかる14歳から知る日本人の…
山折 哲雄/監修…
日本の美仏図鑑 : 時代別に見れば…
帆足 てるたか/…
仏像のみかた : 語れるようになる
大角 修/監修
すぐわかる日本の仏教 : 歴史・人…
大角 修/著
日本仏教の基本経典
大角 修/著
天皇から見る日本の歴史
大角 修/著
図解でわかる14歳から知る影響と連…
インフォビジュア…
天皇家125代 : 日本が世界に誇…
大角 修/編著
浄土三部経 : 全文現代語訳
大角 修/訳・解…
図解でわかる14歳からの天皇と皇室…
山折 哲雄/監修…
天皇家のお葬式
大角 修/著
調べようごみと資源6
大角 修/文,松…
調べようごみと資源5
大角 修/文,松…
調べようごみと資源4
大角 修/文,松…
調べようごみと資源3
大角 修/文,松…
調べようごみと資源2
大角 修/文,松…
調べようごみと資源1
大角 修/文,松…
おしゃかさま
本間 正樹/作,…
まんだら絵解き図鑑
大角 修/文,小…
浄土三部経と地獄・極楽の事典 : …
大角 修/著
日本の仏教を築いた名僧たち
山折 哲雄/編著…
看取りの後に葬儀・墓・供養
島内 晴美/著,…
法華経の事典 : 信仰・歴史・文学
大角 修/著
聖徳太子の言葉 : 超訳十七条憲法…
大角 修/著
はじめての飼育4
東京学芸大学附属…
はじめての飼育8
東京学芸大学附属…
はじめての飼育7
東京学芸大学附属…
はじめての飼育3
東京学芸大学附属…
はじめての飼育5
東京学芸大学附属…
はじめての飼育6
東京学芸大学附属…
はじめての飼育2
東京学芸大学附属…
はじめての飼育1
東京学芸大学附属…
ひとりで生きる道 : 大愚良寛の生…
大角 修/著
すぐわかるお経の心 : なぜお経を…
大角 修/著
「宮沢賢治」の誕生 : そのとき銀…
大角 修/著
日本仏教史入門-基礎史料で読む
山折 哲雄/編著…
日本ひらがな仏教史 : 仏と人の心…
大角 修/著
平城京全史解読 : 正史・続日本紀…
大角 修/著
おいしいランドのたんけんたい : …
本間 正樹/作,…
二千日回峰行 : 大阿闍梨酒井雄哉…
菊池 東太/写真…
すぐわかる日本の仏教 : 歴史・人…
大角 修/著
こんにちは : あいさつができる子…
本間 正樹/文,…
ぼくのダーナマン : ものを大切に…
本間 正樹/文,…
がんばれ!とびまる : たくましい…
本間 正樹/文,…
ねこにのまれて : 人にやさしくで…
本間 正樹/文,…
ずっとともだち : いのちのとうと…
本間 正樹/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001549173 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
釈 徹宗/著
|
著者名ヨミ |
シャク テッシュウ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-14-407261-1 |
分類記号 |
183
|
分類記号 |
183
|
書名 |
お経で読む仏教 教養・文化シリーズ |
書名ヨミ |
オキョウ デ ヨム ブッキョウ |
内容紹介 |
ブッダの教えからお経のエッセンスまで、仏教が一望できる入門書。仏教の歴史に沿って「スッタニパータ」「涅槃経」「阿弥陀経」など5つのお経を取り上げ、著者が惹かれた部分を中心に紹介する。 |
件名1 |
経典
|
叢書名 |
教養・文化シリーズ |
叢書名 |
NHK出版学びのきほん |
(他の紹介)内容紹介 |
韓国の平均賃金はかなり前から日本を上回っており、日韓の一人当たりGDP(PPPベース)の差は近い将来5000ドル近くにまで達するという予測がなされている。日韓関係を正しく理解するためには、まずこうした現実を知らなければならない。そして「日本の韓国統治は植民地支配ではなかった」「韓国の反日意識を生んだのは反日教育」といった思い込みは改めたほうがいいだろう。精緻な論述と豊富なデータで日韓関係を明快に論じ、さらにいま韓国で焦眉の急となっている、不動産問題や就職できない若者の問題について解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ステレオタイプな日本の韓国認識(韓国に対して否定的なメディア 予想された危機は起こっていない ほか) 第2章 韓国の「大きさ」をどう捉えるか(情報が多ければ多いほど、ステレオタイプが強化される ステレオタイプな認識はどこから生まれるのか ほか) 第3章 「日本は韓国を植民地支配していない」は本当か(「日本は韓国を植民地支配していない」という言説 「植民地」の定義とは ほか) 第4章 日韓間では、なぜ今も歴史認識問題が起きているのか(西洋諸国では、旧植民地諸国との関係は落ち着いている 反日意識を生み出したのは反日教育か ほか) 第5章 韓国が抱える問題は何か(外交は評価された文在寅政権 日韓問題が大統領の支持率に影響を与えることは今ではほとんどない ほか) |
内容細目表
前のページへ