検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

最後の日まで笑って歩けるため息スクワット ため息つけば幸せは逃げるどころかやってくる!    

著者名 小林 弘幸/著
出版者 集英社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石東4212016432498/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 弘幸
2020
498.3 498.3
健康法 筋力トレーニング 自律神経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001470137
書誌種別 図書
書名 最後の日まで笑って歩けるため息スクワット ため息つけば幸せは逃げるどころかやってくる!    
書名ヨミ サイゴ ノ ヒ マデ ワラッテ アルケル タメイキ スクワット 
著者名 小林 弘幸/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒロユキ
出版者 集英社
出版年月 2020.3
ページ数 124p
大きさ 21cm
分類記号 498.3
分類記号 498.3
ISBN 4-08-788036-6
内容紹介 朝晩3回、ため息ついてスクワット。その積み重ねが死ぬまで元気に歩いて笑顔でいられる体を作る! スクワットをすすめる理由、スクワットと組み合わせることでより大きな効果を引き出せる呼吸法を漫画を交えながら解説する。
著者紹介 1960年埼玉県生まれ。順天堂大学医学部教授。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。著書に「死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい」「医者が考案した「長生きみそ汁」」など。
件名 健康法、筋力トレーニング、自律神経
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自律神経の名医が提唱!朝晩たったの3回からスタート!いつでも、どこでも、はあ〜っとため息つきのスクワット。健康寿命を延ばして「寝たきり年数」を縮めたいなら、やはりスクワットが最強です!
(他の紹介)目次 序章 最後の日まで元気に歩いて笑って生きませんか?―平均寿命は世界一、でも長寿大国・日本は寝たきり大国?(日本人の平均寿命は、女性87.32歳、男性81.25歳で、過去最高に
2023年には日本人の過半数が50歳以上になる? ほか)
第1章 だからやってみよう。「ため息スクワット」―呼吸と運動と腸へのアプローチがいっぺんに叶う一石三鳥スクワット(なぜ最後の日まで笑って歩くための運動がため息スクワットなのか
スクワットはやはり最強の健康法 ほか)
第2章 さあ!まずは朝起きたらカーテン開けて はあ〜っと3回ため息スクワット(実践編)(ため息スクワット実践法
ため息スクワットを正しくおこなう5つの極意 ほか)
第3章 運動は一括払いより分割ローンでいきましょう ため息スクワットを習慣にするコツ&プチテクニック集(3回1セット×10で1日30回、5年間続ければ5万回に
こんなときでも、こんなとこでも、ため息スクワット ほか)
第4章 自律神経の名医が自ら実践!小林弘幸式・最強の健康習慣15(ちょこっと早起き、大事なのは心の余裕
朝イチのスクワットのあとにコップ1杯のお水ゴクゴク ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。