検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

100年前から見た21世紀の日本 大正人からのメッセージ    

著者名 大倉 幸宏/著
出版者 新評論
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012944556210.6/オ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 中央区民1113171142210/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 北区民2113157073210/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
210.69 210.69
日本-歴史-大正時代 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001420384
書誌種別 図書
書名 100年前から見た21世紀の日本 大正人からのメッセージ    
書名ヨミ ヒャクネンマエ カラ ミタ ニジュウイッセイキ ノ ニホン 
著者名 大倉 幸宏/著
著者名ヨミ オオクラ ユキヒロ
出版者 新評論
出版年月 2019.10
ページ数 13,250p
大きさ 19cm
分類記号 210.69
分類記号 210.69
ISBN 4-7948-1135-6
内容紹介 働き方改革、政治家の資質低下、女性の活躍、なりすまし詐欺、読書離れ…。現代日本が抱える課題は、すでに100年前から議論されていた! 今の日本と約100年前の日本を対比させながら、さまざまなテーマについて考える。
著者紹介 1972年愛知県生まれ。新聞社、広告制作会社等を経てフリーランスのライター。著書に「「衣食足りて礼節を知る」は誤りか」「「昔はよかった」と言うけれど」など。
件名 日本-歴史-大正時代、日本人
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 働き方改革、政治家の資質低下、女性の活躍、なりすまし詐欺、読書離れ…現代日本が抱える課題は、すでに100年前から議論されていた!ニュースでもお馴染みの話題を、歴史的視点から読み解く。
(他の紹介)目次 プロローグ 一〇〇年前の日本人は
第1章 働く人たちへ(働き方改革を進めよ
長時間労働を抑制せよ ほか)
第2章 指導者たちへ(人の上に立つ者は品性を高めよ
政治家は腐敗堕落から脱却せよ ほか)
第3章 すべての日本人へ(女性の権利を尊重すべし
報道の真偽を見極めよ ほか)
第4章 若者たちへ(大きな志をもつべし
覚悟をもって就職活動をせよ ほか)
エピローグ 一〇〇年後の日本は
(他の紹介)著者紹介 大倉 幸宏
 1972年、愛知県生まれ。新聞社、広告制作会社勤務等を経て、現在はフリーランスのライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。