検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フードシステムの経済学     

著者名 時子山 ひろみ/著   荏開津 典生/著   中嶋 康博/著
出版者 医歯薬出版
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310349657611.3/ト/2階図書室513一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

時子山 ひろみ 荏開津 典生 中嶋 康博
2019
611.3 611.3
食糧問題 食料品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001362443
書誌種別 図書
書名 フードシステムの経済学     
書名ヨミ フード システム ノ ケイザイガク 
著者名 時子山 ひろみ/著
著者名ヨミ トコヤマ ヒロミ
著者名 荏開津 典生/著
著者名ヨミ エガイツ フミオ
著者名 中嶋 康博/著
著者名ヨミ ナカシマ ヤスヒロ
版表示 第6版
出版者 医歯薬出版
出版年月 2019.2
ページ数 9,198p
大きさ 21cm
分類記号 611.3
分類記号 611.3
ISBN 4-263-70740-1
内容紹介 食料経済学の教科書。これまでの食料経済という概念に収まらない食料に関する新しい複雑な動きを、フードシステムという概念によって捉えなおす。数値データをアップデートし、参考文献や統計資料を見直した第6版。
件名 食糧問題、食料品
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 Introduction フードシステム
1 食料経済の理論
2 食生活の成熟
3 食料消費パターンの変化
4 家族の変化と食生活
5 食料の安全保障と自給率
6 食品工業の構造
7 食品流通業の革新
8 外食・中食の成長
9 世界の人口と食料
10 食生活と政府の役割
(他の紹介)著者紹介 時子山 ひろみ
 1941年愛媛県に生まれる。1964年東京大学経済学部経済学科卒業。現在、日本女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荏開津 典生
 1935年岐阜県に生まれる。1959年東京大学農学部農業経済学科卒業。現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中嶋 康博
 1959年埼玉県に生まれる。1983年東京大学農学部農業経済学科卒業。1989年東京大学大学院農学系研究科農業経済学専攻博士課程修了。現在、東京大学大学院農学生命科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。