検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

昭和史をどう生きたか 半藤一利対談  文春文庫  

著者名 半藤 一利/著   澤地 久枝/[ほか述]
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180370215210.7/ハ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  
2 南区民6113197559210/ハ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤 一利 澤地 久枝
2018
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001289797
書誌種別 図書
書名 昭和史をどう生きたか 半藤一利対談  文春文庫  
書名ヨミ ショウワシ オ ドウ イキタカ 
著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
著者名 澤地 久枝/[ほか述]
著者名ヨミ サワチ ヒサエ
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.7
ページ数 347p
大きさ 16cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
ISBN 4-16-791108-9
内容紹介 特攻に最後まで反対した指揮官の戦後。空襲の空に凧を揚げていた少年。「阿部定事件」で中断した国会。反安保デモの終った夜…。史上稀な激動の時代に生きた人間たち、そして自分自身について語った、「半藤昭和史」の対話篇。
件名 日本-歴史-昭和時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あの戦争の指揮官たちのそれぞれの戦後。硫黄島の戦いに殉じた栗林中将の手紙。東京空襲の空に凧を揚げていた少年。「阿部定事件」で中断した国会。反安保デモの終わった夜―。激動の「昭和史」を目撃した半藤氏と十二人の対話がポスト平成時代に問いかける。「私たちは『昭和』をこう生きた。君たちはどう生きるのか?」
(他の紹介)目次 ふたつの戦場 ミッドウェーと満洲(澤地久枝)
指揮官たちは戦後をどう生きたか(保阪正康)
なぜ日本人は山本五十六を忘れないのか(戸高一成)
天皇と決断(加藤陽子)
栗林忠道と硫黄島(梯久美子)
撤退と組織(野中郁次郎)
東京の戦争(吉村昭)
戦争と艶笑の昭和史(丸谷才一)
無責任論(野坂昭如)
幕末から昭和へ 熱狂の時代に(宮部みゆき)
清張さんと昭和史(佐野洋)
戦後六十年が問いかけるもの(筒井喬)
(他の紹介)著者紹介 半藤 一利
 昭和5(1930)年、東京に生れる。作家。28年、東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役、同社顧問などを歴任。平成5(1993)年「漱石先生ぞな、もし」で第12回新田次郎文学賞、10年「ノモンハンの夏」で第7回山本七平賞、18年「昭和史」(全二巻)で第60回毎日出版文化賞特別賞、27年第63回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。