蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116149865 | 325.2/タ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006200014310 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やさしい会社法 |
書名ヨミ |
ヤサシイ カイシャホウ |
著者名 |
田辺 光政/著
|
著者名ヨミ |
タナベ ミツマサ |
版表示 |
第3版 |
出版者 |
税務経理協会
|
出版年月 |
2003.1 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
325.2
|
分類記号 |
325.2
|
ISBN |
4-419-04170-6 |
内容紹介 |
はじめて会社法を学ぶ人を念頭において、平易かつ簡潔に説いた入門書。理論的な問題には深入りせず、学習者が会社法の大筋を把握できるように説く。2002年刊に次ぐ第3版。 |
著者紹介 |
関西大学法学部卒業。神戸大学法学博士。神戸学院大学法学部教授を経て、現在、名古屋大学名誉教授、大阪学院大学教授。著書に「最新手形法小切手法」「会社法要説」ほか。 |
件名 |
会社法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
知っておきたいイタリアンの基本と、アンティパストからドルチェまでの定番メニューを、豊富な手順写真で丁寧に解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 イタリア料理の基本(イタリア料理とはどんなもの? イタリア食材事典 ほか) 第2章 アンティパスト(白身魚のカルパッチョ 牛肉のカルパッチョ ほか) 第3章 パスタ(トマトソーススパゲッティ ペペロンチーノ ほか) 第4章 スープ&ピザ&リゾット(ミネストローネ 厚焼きピッツァ ほか) 第5章 メインディッシュ(ローマ風サルティンボッカ 鶏肉のカチャトーラ ほか) 第6章 ドルチェ(ティラミス ズコット ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
川上 文代 中学3年から高校3年生までの4年間、池田幸恵料理教室で料理を学ぶ。大阪阿倍野辻調理師専門学校卒業後、同校職員として12年間勤務。その間、辻調理師専門学校・大阪校、フランス・リヨン校、エコール・キュリネール国立校にてプロ料理人育成に勤める。フランス・リヨン校では初の女性講師となり、フランスの3つ星レストラン“ジョルジュ・ブラン”での研修も体験。2010年より渋谷区に、デリス・ド・キュイエール川上文代料理教室/レストラン主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ