山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民家のデザイン  日本編   

著者名 川島 宙次/著
出版者 水曜社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013149587520/カ/大型本7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
543.8 543.8
太陽光発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001088224
書誌種別 図書
著者名 川島 宙次/著
著者名ヨミ カワシマ チュウジ
出版者 水曜社
出版年月 2016.9
ページ数 236p
大きさ 30cm
ISBN 4-88065-394-5
分類記号 520.2
分類記号 520.2
書名 民家のデザイン  日本編   
書名ヨミ ミンカ ノ デザイン 
内容紹介 歴史と共に培われてきた暮らしの造形、失われゆく住居のデザインを、緻密なイラストで紹介。日本編は、伝統的な屋根や卯建、格子、戸袋、障子などの外観、衝立や襖といった内部の工夫を始め様々なデザインを解説。
著者紹介 1912〜98年。東京都生まれ。1級建築士、日本民俗建築学会理事、東京民芸協会会員、日本美術家連盟会員、大林ハウジング取締役などを歴任。第1回竹内芳太郎賞受賞。
件名1 民家

(他の紹介)目次 1章 太陽光発電システムとは
2章 太陽電池モジュール
3章 パワーコンディショナ
4章 関連機器と部品
5章 太陽光発電システムの設計
6章 太陽光発電システムの施工
7章 太陽光発電システムの保守点検と計測
8章 太陽光発電システム設置の関係法令と手続き
9章 規制改革と太陽光発電システム


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。