蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
空想の建築史 古代ギリシアから現代までをひとつの同時代として
|
著者名 |
土居 義岳/著
|
出版者 |
左右社
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181051848 | 520.2/ド/ | 1階図書室 | 48B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001727828 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
土居 義岳/著
|
著者名ヨミ |
ドイ ヨシタケ |
出版者 |
左右社
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
631p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86528-342-6 |
分類記号 |
520.2
|
分類記号 |
520.2
|
書名 |
空想の建築史 古代ギリシアから現代までをひとつの同時代として |
書名ヨミ |
クウソウ ノ ケンチクシ |
副書名 |
古代ギリシアから現代までをひとつの同時代として |
副書名ヨミ |
コダイ ギリシア カラ ゲンダイ マデ オ ヒトツ ノ ドウジダイ トシテ |
内容紹介 |
歴史観が建築観をインスパイアし、建築観が歴史観にヒントを与える-。ゼンパー、ラスキンからギーディオン、ワトキンらにいたる近代との格闘を越え、第一人者にしか描き得ない新しい建築史。 |
著者紹介 |
高知県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。工学博士。九州大学名誉教授。フランス政府公認建築家。著書に「建築の聖なるもの」「知覚と建築」など。 |
件名1 |
建築-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
八代将軍・吉宗の命を受け、竹姫を継室とする根回しのため京へ上った御広敷用人の水城聡四郎。その帰路、新たな吉宗の命で尾張名古屋に寄った聡四郎は、尾張徳川の「秘事」に触れる。御三家筆頭の運命を決める事実を握った聡四郎に、新たな刺客が放たれた。未曽有の危難を乗り越えるために聡四郎がとった秘策とは―。大人気を誇るシリーズ、待望の第十弾。 |
内容細目表
前のページへ