検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代語古事記     

著者名 竹田 恒泰/著
出版者 学研プラス
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310007768210.3/タ/2階図書室LIFE-245一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹田 恒泰
2016
210.3 210.3
古事記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001060895
書誌種別 図書
書名 現代語古事記     
書名ヨミ ゲンダイゴ コジキ 
著者名 竹田 恒泰/著
著者名ヨミ タケダ ツネヤス
出版者 学研プラス
出版年月 2016.6
ページ数 524p
大きさ 15cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-05-406454-6
内容紹介 日本最古の書である「古事記」を、わかりやすく完全現代語訳し、明治天皇の玄孫である著者が、独自の視点で丁寧に解説する。物語を理解するうえで覚えておくべき神様と人の名前は太字で表記。
件名 古事記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代日本人、必読の一冊!日本最古の書は、こんなに面白い!平易で画期的にわかりやすい現代語訳。旧皇族竹田家に生まれた著者ならではの視点による独自の解説。物語を理解するうえで覚えておくべき神様と人の名前は太字で表記。
(他の紹介)目次 古事記 上つ巻(はじめに現れた神
伊耶那岐神と伊耶那美神
天照大御神と須佐之男命 ほか)
古事記 中つ巻(神武天皇
綏靖天皇
安寧天皇 ほか)
古事記 下つ巻(仁徳天皇
履中天皇
反正天皇 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。