検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

正しく読む古事記 大人の学び直し    

著者名 武光 誠/著
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013152083210.3/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012976428210.3/タ/図書室2一般図書一般貸出在庫  
3 旭山公園通1213120692210/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 ちえりあ7900278370210/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武光 誠
2019
210.3 210.3
古事記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001421697
書誌種別 図書
書名 正しく読む古事記 大人の学び直し    
書名ヨミ タダシク ヨム コジキ 
著者名 武光 誠/著
著者名ヨミ タケミツ マコト
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2019.10
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-8443-6934-9
内容紹介 「日本」がわかる最古の歴史書「古事記」を、古代史のエキスパートによる簡明な表現と、豊富な図表でわかりやすく解説した、学び直しに最適な入門書。古代と現代をつなぐゆかりの神社70社も紹介。
著者紹介 1950年山口県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。文学博士。著書に「日本人なら知っておきたい日本」など。
件名 古事記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「日本」がわかる最古の歴史書。「令和」だからこそ読みたい神々の物語と天皇の系譜。最も読みやすくわかりやすい!学び直しに最適な入門書。日本人なら一度は読みたい『古事記』を、古代史のエキスパートによる簡明な表現と、豊富な図表でわかりやすく解説。さらに古代と現代をつなぐゆかりの神社のうち70社を紹介。
(他の紹介)目次 序章 『古事記』の始まり
第1章 国の創世物語(天地の始まり
伊邪那岐命と伊邪那美命
天照大御神と須佐之男命
大国主神の国作り)
第2章 皇室の起源神話(迩迩芸命と天孫降臨
海佐知毗古と山佐知毗古
神武天皇)
第3章 天皇と大和朝廷(崇神天皇と垂仁天皇
倭建命の遠征
神功皇后と応神天皇)
(他の紹介)著者紹介 武光 誠
 1950年、山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院博士課程修了。文学博士。2019年3月に明治学院大学教授を定年で退職。専攻は日本古代史、歴史哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。