蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181325606 | 210.1/ニ/01 | 1階文庫 | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013161072 | 210.1/ニ/01 | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
網野 善彦 大津 透 鬼頭 宏 桜井 英治 山本 幸司
地理教育 地図-データ処理 コンピュータ教育
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000097715 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の歴史 01 講談社学術文庫 縄文の生活誌 |
書名ヨミ |
ニホン ノ レキシ |
著者名 |
網野 善彦/編集委員
|
著者名ヨミ |
アミノ ヨシヒコ |
著者名 |
大津 透/編集委員 |
著者名ヨミ |
オオツ トオル |
著者名 |
鬼頭 宏/編集委員 |
著者名ヨミ |
キトウ ヒロシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
210.1
|
分類記号 |
210.1
|
ISBN |
4-06-291901-2 |
件名 |
日本-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
第三次世界大戦へのカウントダウンはすでに始まっている。もはや知らないでは済まされない…この本で、世界を読み解け! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 中国で「世界大恐慌」が起こり「第三次世界大戦」が勃発する!? 第1章 「太平洋覇権」を求める中国は「悪の地政学」を実行 安倍晋三首相はどう動く? 第2章 安倍晋三首相の野望「安全保障法制整備関連法案」の裏で、米国は日本を「第三次世界大戦」に引き込もうとしている 第3章 中国は「一帯一路構想・AIIB」によって中国中心の世界経済圏を築こうとしている 第4章 朝鮮半島で核戦争の危機が差し迫っている 第5章 中国とインドの核戦争は欧米財閥や欧米の軍産共同体ら「戦争屋」によって仕組まれたものだった 第6章 米国と中国の関係が悪化、インドとパキスタンでは核戦争の危機!? 第7章 イスラエル・イランは「第三次世界大戦」に向かう新たなステージに突入している 第8章 小沢一郎代表が目指す「地球連邦政府・地球連邦軍」が世界を救う |
(他の紹介)著者紹介 |
板垣 英憲 昭和21年8月7日、広島県呉市生まれ。中央大学法学部法律学科卒、海上自衛隊幹部候補生学校を経て、毎日新聞東京本社入社、社会部、政治部、経済部に所属。福田赳夫首相・大平正芳首相番記者、安倍晋太郎官房長官・田中六助官房長官担当のほか、文部・厚生・通産・建設・自治・労働各省、公正取引委員会、参議院、自民党、社会党、民社党、公明党、共産党、東京証券取引所、野村證券などの担当を務める。昭和60年6月、政治経済評論家として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ