蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
シン・デジタル教育 10年後、わが子がAIに勝つために必要なこと
|
著者名 |
松林 弘治/著
|
出版者 |
かんき出版
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310514805 | 375.1/マ/ | 2階図書室 | WORK-415 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001596576 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シン・デジタル教育 10年後、わが子がAIに勝つために必要なこと |
書名ヨミ |
シン デジタル キョウイク |
著者名 |
松林 弘治/著
|
著者名ヨミ |
マツバヤシ コウジ |
出版者 |
かんき出版
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
375.199
|
分類記号 |
375.199
|
ISBN |
4-7612-7549-5 |
内容紹介 |
子どもにITリテラシーや、これからの時代を生き抜く思考法を身につけさせるためのアイデアを紹介し、日本と世界のデジタル教育の現場で起こっている変化を解説。インスタグラム共同創業者へのインタビューも収録。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。ITエンジニア、著述家、IT教育者。著書に「子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい」など。 |
件名 |
コンピュータ教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
親のITリテラシー格差が子の格差を生む。スマホを悪者にするのは親の無知。プログラミング教室だけが正解ではない。超・デジタル社会で群を抜いて活躍する子の育て方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ITリテラシーの有無が、格差を生む 第2章 プログラミング教育ついての誤解 第3章 「コンピュテーショナル・シンキング」が全ての子どもに必要な理由 第4章 わが子に「コンピュテーショナル・シンキング」を身につけさせるために親ができること 第5章 世界のデジタル教育・日本のデジタル教育 第6章 親が知っておきたいコンピュータの超・基礎知識 特別付録1 インスタグラム共同創業者マイク・クリーガー氏インタビュー 特別付録2 学びと実践を深める書籍案内 |
内容細目表
前のページへ