蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
やさしいドイツ文法 辞書なしでどこからでも読める
|
| 著者名 |
大岩 信太郎/著
|
| 出版者 |
三修社
|
| 出版年月 |
1994.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
白石東 | 4211667573 | 845/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
読んで味わうドイツ語文法
矢羽々 崇/著
NHK出版これならわかるドイツ語文…
鷲巣 由美子/著
だいたいで楽しいドイツ語入門 : …
辻 朋季/著
中級をめざす人のドイツ語講座
清野 智昭/著
文法からマスター!はじめてのドイツ…
小野寺 賢一/著
コンパクトドイツ語文法 : わかる…
岸 孝信/著
ドイツ語の基本 : 文法と練習
モニカ・ライマン…
超入門ドイツ文法
本郷 建治/著,…
文法から学べるドイツ語 : 実践力…
小笠原 能仁/著…
基礎ドイツ語文法ハンドブック
岡田 公夫/著,…
必携ドイツ文法総まとめ
中島 悠爾/著,…
ワンポイント・ドイツ文法
藤代 幸一/著,…
やさしいドイツ文法 : 辞書なしで…
大岩 信太郎/著
現代ドイツ文法
G.ヘルビヒ/[…
OKドイツ語文法読本
小塩 節/著,小…
詳解実践ドイツ語文法
井口 省吾/著
ドイツ語のこころ
大岩 信太郎/著
ハンドブック現代ドイツ文法の解説
E.ヘンチェル/…
横山ドイツ語の作文と文法
横山 靖/著
松本インデックス・ドイツ語 : 文…
松本 嘉久/編著
藤代・保阪学んで楽しいドイツ文法
藤代 幸一/著,…
平田・鎌田実用詳解ドイツ文法
平田 達治/著,…
信岡ドイツのことば読本篇
信岡 資生/編著
みんなで学ぼうやさしいドイツ語
高柳 芳夫/著,…
関口自己表現のドイツ語
関口 一郎/著
諏訪田総合ドイツ文法
諏訪田 清/著
倉田/佐藤/ピナウ‐佐藤直子のドイ…
倉田 勇治/[ほ…
ドイツ語統語構造成立のあゆみ
J.フーイエ/著…
<詳解>ドイツ語文法
在間 進/著
ドイツの一年(文法読本)
宮原 朗/著,M…
マスタードイツ文法
一口 捷二/[ほ…
Masatoはドイツの小学生
高橋 義人/著,…
キャンパスドイツ文法
塩谷 饒/著
やさしくつかえるドイツ文法読本
小塩 節/著
新・はじめてのドイツ語文法読本
大岩 信太郎/著
西山・ドイツ文法の泉
西山 力也/著
浦野 ドイツ文法の要
浦野 春樹/著
ドイツ語文法ハンドブック
中村 浩平/著,…
ドイツ文法・疑問の解明 : ドゥー…
ディーター・ベル…
文法読本-ウィーンの学生生活から
平尾 浩三/著,…
透明ドイツ文法
平野 嘉彦/著
やさしく学ぶドイツ文法
小塩 節/著
楽しく学べるドイツ語文法・読本
林 誠宏/編,松…
ドイツ語大好き! : 初級ドイツ語…
オイグレーナ ゴ…
ドイツ文法総まとめ : 必携
中島 悠爾/[ほ…
ドイツ文法変化表
福鎌 忠恕/編
ドイツ広文典
桜井 和市/著
詳解ドイツ大文法
橋本 文夫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000809310 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
やさしいドイツ文法 辞書なしでどこからでも読める |
| 書名ヨミ |
ヤサシイ ドイツ ブンポウ |
| 著者名 |
大岩 信太郎/著
|
| 著者名ヨミ |
オオイワ シンタロウ |
| 出版者 |
三修社
|
| 出版年月 |
1994.4 |
| ページ数 |
191p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
845
|
| 分類記号 |
845
|
| ISBN |
4-384-00095-2 |
| 内容紹介 |
ごく普通の単語が幾り返し出てくるように心掛け、又、例文の大部分と練習問題の全部に逐語訳をつけたので、辞書の助けを借りずに学習できる。 |
| 件名 |
ドイツ語-文法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
現代の常識では不可解に思える歴史的事件も、当時の価値観でみると全く違ったものになる。本書は、日本史に登場するさまざまな謎を、別の角度から読み解き、その真相に追ろうというもの。柿本人麻呂はなぜ正史に登場しないのか?明智光秀の黒幕は誰なのか?大久保利通と西郷隆盛はなぜ決別したのか?など、学校の授業では絶対に教えてもらえない14講義。 |
| (他の紹介)目次 |
大極殿のクーデター―日本の主権者を決めた最終戦 柿本人麻呂はなぜ正史に登場しないのか 親鸞、道元の教えはなぜ広まったか 軍師・山本勘助の実在否定の謎 武田信玄の謎に包まれた上洛ルート 織田信長はそのときなにを見たか 秀吉を支えた参謀・半兵衛と副将・官兵衛 明智光秀謀反の陰に帝の姿が! 太閤秀吉の墓をめぐるミステリー 絢爛たる戦国の終焉、大坂城 四十万石を投げ出したお殿様、加藤明成 「水戸黄門」はいかにしてつくり出されたか 使い捨てられたテクノクラート大久保長安 大久保はなぜ西郷と袂を分かったのか |
内容細目表
前のページへ