検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

フランス人は「ママより女」 あなたらしい輝き方  小学館文庫  

著者名 ドラ・トーザン/著
出版者 小学館
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012906017367/ト/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2213068808367/ト/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
367.235 367.235
女性 フランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001003545
書誌種別 図書
書名 フランス人は「ママより女」 あなたらしい輝き方  小学館文庫  
書名ヨミ フランスジン ワ ママ ヨリ オンナ 
著者名 ドラ・トーザン/著
著者名ヨミ ドラ トーザン
出版者 小学館
出版年月 2015.12
ページ数 261p
大きさ 16cm
分類記号 367.235
分類記号 367.235
ISBN 4-09-406243-4
内容紹介 ヴァカンスをたっぷりとるのにGDP世界5位。個人主義でも大きな政府を支持する。主婦が“消えた”のに子どもが増えた…。そんなフレンチ・パラドックスを知り尽くした仏ジャーナリストが「人生を楽にする家族術」を公開。
件名 女性、フランス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヴァカンスをたっぷりとるのにGDP世界5位のフランスは、ワークライフバランスが最もよい国なのに「ワークライフバランス」の言葉がありません。そして、みんな個人主義だけれど大きな政府を支持します。おまけに主婦が“消えて”しまったのに子どもが増えました。そのせいで出生率は2・02に増大!そんなフレンチ・パラドックスを知り尽くしたフランス人ジャーナリストが、恋愛・結婚・出産・子育てに悩めるニッポンの女性と男性へ“人生を楽にする家族術”を公開します。巻末に、渡辺淳一氏と「愛の形」を徹底的に議論した対談を掲載しました。
(他の紹介)目次 第1章 70年代に激変したフランス女性のステイタス(1970年代までちっとも男女平等じゃなかったフランス
何もかも変わった1968年の五月革命 ほか)
第2章 137対45〜フランス人のアムールとSEX事情(現役大統領の不倫も騒がない恋愛大国
フランス男は騎士(ナイト)ゆずりのジェントルマン ほか)
第3章 出生率1・66→2・02の奇跡―フランスは今(「ワークライフバランス」という言葉はないけどバランス上手
母乳で育てない国の女性観―母より妻、妻より女 ほか)
第4章 ドラから愛する日本への提言(主婦たちの「働かない」理由
高学歴な女性に高まる主婦願望 ほか)
(他の紹介)著者紹介 トーザン,ドラ
 エッセイスト、国際ジャーナリスト。フランス・パリ生まれの生粋のパリジェンヌ。ソルボンヌ大学、パリ政治学院卒業。現在、日本とフランスの架け橋として、新聞、雑誌への執筆や講演、テレビ・ラジオのコメンテーターなど多方面で活躍中。2015年、レジオン・ドヌール勲章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。