機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会脳とは何か   新潮新書  

著者名 千住 淳/著
出版者 新潮社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119302685143/セ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
336.43 336.43
勤務評定

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000702633
書誌種別 図書
書名 社会脳とは何か   新潮新書  
書名ヨミ シャカイノウ トワ ナニカ 
著者名 千住 淳/著
著者名ヨミ センジュウ アツシ
出版者 新潮社
出版年月 2013.8
ページ数 236p
大きさ 18cm
分類記号 143
分類記号 143
ISBN 4-10-610533-3
内容紹介 社会という複雑かつ厄介な問題を脳はどう処理しているのか。その謎を解く鍵は「社会脳」にある。ロンドン在住の若き科学者が、自らの軌跡と共に「社会脳」研究の最前線を平易に説く、知的興奮に満ちた一冊。
著者紹介 1976年長崎県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科修了。博士(学術)。ロンドン大学バークベックカレッジリサーチフェロー。東京大学総長賞、日本心理学会国際賞奨励賞等を受賞。
件名 発達心理学、社会化
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は、あらゆる企業に潜在的に存在する、絶対的な「評価基準」を、具体的かつ徹底的に詳しく解説するこれまでに例のない人事評価のバイブルです。
(他の紹介)目次 第1章 なぜあの人は「評価されるのか」「されないのか」―評価する側、される側の“見えない壁”
第2章 「人が大きく成長する制度」―成果主義、相対評価、目標管理制度…あなたの会社は、大丈夫か?
第3章 何が評価を決めるのか?―どんな企業にも通用する指標「影響力」とは
第4章 絶対的、評価基準「45のコンピテンシー」―「評価に値する行動」を全公開
第5章 評価ポイントは年齢によっても変化する―年齢による「周囲の期待の変化」をつかむ
第6章 これから待ち受ける「4つの選択肢」―人生勝利の「働き方」と、そこへの最短のルート
(他の紹介)著者紹介 西尾 太
 人事コンサルタント。「人事の学校」「人事プロデューサークラブ」主宰。フォー・ノーツ株式会社代表取締役社長。いすゞ自動車労務部門、リクルート人材総合サービス部門を経て、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)にて人事部長、クリエイターエージェンシー業務を行なうクリーク・アンド・リバー社にて人事・総務部長を歴任。これまで9000人超の採用面接、昇格面接、管理職研修、階層別研修を行なう。パーソナリティとキャリア形成を可視化する適性検査「B‐CAVtest」を開発し、2015年(社)日本パーソナリティ診断士協会を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。