蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119774909 | KR601.1/サ/15 | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001015529 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
札幌市まちづくり戦略ビジョン アクションプラン みなさんからいただいた意見と札幌市の考え方を紹介します! 2015 小学生・中学生向け |
書名ヨミ |
サッポロシ マチズクリ センリャク ビジョン アクション プラン |
著者名 |
札幌市市長政策室政策企画部政策調整課/[編]
|
著者名ヨミ |
サッポロシ シチョウ セイサクシツ セイサク キカクブ セイサク チョウセイカ |
出版者 |
札幌市市長政策室政策企画部政策調整課
|
出版年月 |
[2015] |
ページ数 |
12p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
601.1
318.7
|
分類記号 |
601.1
318.7
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
学校をより良くするためには、まず何よりも教師を変えなければいけない。馴れ合いの教育現場のなかには、ダメな教師や困った校長がまだまだ存在する。同時に、能力が高い教師は正しく評価されてはいない。それは、教育というサービスを受ける児童生徒と保護者をないがしろにしてきたからだ。今必要なのは学習者による評価制度だ。評価制度の具体例を提示しながら、その可能性に迫っていく。 |
(他の紹介)目次 |
序章 だれが教師を変えるのか? 第1章 親の求める教師像 第2章 だれのための教師改革か 第3章 ダメな教師とよい先生 第4章 困った校長とよい校長 第5章 先生への通信簿 |
内容細目表
前のページへ