検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

首塚・胴塚・千人塚 日本人は敗者とどう向きあってきたのか    

著者名 室井 康成/著
出版者 洋泉社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513571512385/ム/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
385.6 385.6
墳墓-歴史 合戦 戦争-歴史 戦没者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000990385
書誌種別 図書
書名 首塚・胴塚・千人塚 日本人は敗者とどう向きあってきたのか    
書名ヨミ クビズカ ドウズカ センニンズカ 
著者名 室井 康成/著
著者名ヨミ ムロイ ヤスナリ
出版者 洋泉社
出版年月 2015.11
ページ数 321,6p
大きさ 19cm
分類記号 385.6
分類記号 385.6
ISBN 4-8003-0780-4
内容紹介 過去の戦争の記憶を語り伝えてきた大切な遺産である、首塚・胴塚・千人塚。大化の改新から西南戦争に至るまで、戦死者の亡骸を埋葬したとされる塚の伝承を論じる。静岡古城研究会の機関誌『古城』掲載をもとに書籍化。
著者紹介 1976年東京都生まれ。総合研究大学院大学文化科学研究科博士課程修了。博士(文学)。専門は民俗学、近現代東アジア民俗思想史。著書に「柳田国男の民俗学構想」など。
件名 墳墓-歴史、合戦、戦争-歴史、戦没者
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 なぜ、その場所に葬られたのか。大化の改新から西南戦争にいたるまで、近代以前の戦乱によって誕生した無数の死者たち。全国660ヵ所以上に確認できる、彼らの足跡を検証する。
(他の紹介)目次 序章 「首塚」は、いかに語られてきたか
第1章 「大化の改新」と蘇我入鹿の首塚
第2章 「壬申の乱」をめぐる塚
第3章 平将門の首塚・胴塚
第4章 「一ノ谷合戦」の敗者と勝者
第5章 楠木正成・新田義貞の結末
第6章 「関ヶ原合戦」の敗者たち
第7章 「近代」への産みの苦しみ
終章 「客死」という悲劇
(他の紹介)著者紹介 室井 康成
 1976年、東京都生まれ。総合研究大学院大学文化科学研究科博士課程修了。博士(文学)。専門は民俗学、近現代東アジア民俗思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。