山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

フランス現代思想史 構造主義からデリダ以後へ  中公新書  

著者名 岡本 裕一朗/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119616175135.5/オ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013063067135/オ/新書26一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
280.8 280.8
伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000901489
書誌種別 図書
著者名 岡本 裕一朗/著
著者名ヨミ オカモト ユウイチロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.1
ページ数 4,272p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102300-1
分類記号 135.5
分類記号 135.5
書名 フランス現代思想史 構造主義からデリダ以後へ  中公新書  
書名ヨミ フランス ゲンダイ シソウシ 
副書名 構造主義からデリダ以後へ
副書名ヨミ コウゾウ シュギ カラ デリダ イゴ エ
内容紹介 レヴィ=ストロースの構造主義から、デリダによるポスト構造主義への展開、さらには90年代の管理社会論と脱構築の政治化へ。構造主義の成立から巨匠たち亡き後の現在までのフランス現代思想史を、ひとつの通史として描く。
著者紹介 1954年福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。玉川大学文学部教授。専攻は哲学・倫理学。著書に「ポストモダンの思想的根拠」「ヘーゲルと現代思想の臨界」など。
件名1 フランス哲学-歴史
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 ジャンヌ・ダルクは、フランスの危機を救った勇敢な少女で、「オルレアンの乙女」と呼ばれて、いまでも国内の尊敬を集めています。一五世紀のはじめ、フランスとイギリスは長い戦争をしていました。ジャンヌは信心深い農家の娘でしたが、ある日、「国を救え」という神のお告げをきき、それを自分の使命と信じました。そして、つらい戦いに身を投じ、固い意志と勇気でフランスを勝利に導いたのです。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。