検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

父という病     

著者名 岡田 尊司/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 豊平区民5113063712493/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410343145493/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900246773493/オ/常設展示2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 尊司
2014
493.76 493.76
精神医学 親子関係 父

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000801168
書誌種別 図書
書名 父という病     
書名ヨミ チチ ト イウ ヤマイ 
著者名 岡田 尊司/著
著者名ヨミ オカダ タカシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.3
ページ数 323p
大きさ 19cm
分類記号 493.76
分類記号 493.76
ISBN 4-591-13673-7
内容紹介 あなたの人生を知らずしらず支配する「父という病」の呪縛を解け! 数多くの具体例を挙げながら、父と子の真実を解き明かす。「母という病」に続く、長年、親子関係を見つめてきた精神科医による救済の書。
著者紹介 1960年香川県生まれ。京都大学大学院医学研究科修了。精神科医。作家。医学博士。京都医療少年院に勤務した後、岡田クリニックを開業。同クリニック院長。著書に「母という病」など。
件名 精神医学、親子関係、父
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 父親なんて、いらない―。偉大過ぎる父親の重圧、母親を苦しめる父親への憎しみ、ファザコンの娘、父親嫌いの息子、不在の父親を求め続ける子…。あなたの人生を知らずしらず支配する「父という病」の呪縛を解け!話題騒然のベストセラー『母という病』に続く、もう一つの真実。長年、親子関係を見つめてきた精神科医が贈る、覚醒と救済の書!
(他の紹介)目次 第1章 愛着対象としての父親
第2章 瀕死のエディプス
第3章 自我理想としての父親
第4章 父親不在症候群
第5章 父親を求めて
第6章 放逐される父親 父親は悪者か?
第7章 永遠の父親
(他の紹介)著者紹介 岡田 尊司
 1960年、香川県生まれ。精神科医、作家。医学博士。東京大学哲学科中退。京都大学医学部卒。京都大学大学院医学研究科修了。長年、京都医療少年院に勤務した後、岡田クリニック開業。現在、岡田クリニック院長。パーソナリティ障害、発達障害治療の最前線に立ち、臨床医として若者の心の問題に向かい合う。また、作家、小笠原慧としても活動。作品に、横溝賞を受賞した『DZ』(角川文庫)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。