蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310497662 | 335.1/ヤ/ | 2階図書室 | 515 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001562318 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロッテ創業者 重光武雄の経営 国境を越えたイノベーター |
書名ヨミ |
ロッテ ソウギョウシャ シゲミツ タケオ ノ ケイエイ |
著者名 |
柳町 功/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギマチ イサオ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版本部
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
335.13
|
分類記号 |
335.13
|
ISBN |
4-532-32389-9 |
内容紹介 |
日韓両国で巨大な企業グループを築き上げた「大象」重光武雄。研究とデータを重視し、時間差経営、シャトル経営など、多くの経営哲学で両国の市場をダイナミックに変革し続けたイノベーターの「本質」を描く。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院商学研究科後期博士課程修了。同大学総合政策学部教授。博士(商学)。 |
個人件名 |
重光 武雄 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
かつて「仁徳天皇陵」と習った古墳が、現在は「大仙陵古墳」と記載されているのをご存じだろうか?これは近年の研究から仁徳天皇の時代とは合わないことが判明し、被葬者がはっきりしないためだ。本書は、このような専門家は知っていながら教科書ではあえて触れない歴史のタブーについて講義した一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「古代日本」と「天皇のルーツ」の謎を解く―なぜ、日本には“城”がないのか(古代日本にもあった熾烈な民族抗争 卑弥呼は太陽神である 天皇陵からわかる日本人の死生観) 第2章 朝幕併存=二権分立の謎を解く―頼朝・信長・家康でも超えられなかった天皇という存在とは?(天皇と藤原氏の争いが武士を誕生させた ケガレ思想が平氏の台頭を許した 平氏滅亡と源氏興隆の知られざる理由 ほか) 第3章 「天皇絶対」と「日本教」の謎を解く―神道、仏教、朱子学からわかる日本独自の思想とは?(仏教が怨霊を鎮魂する 浄土宗と日蓮宗はなぜ対立したのか 朱子学が国家神道と絶対神を生んだ ほか) |
内容細目表
前のページへ