山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310466055748/ヒ/2階図書室ART-315一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
748 748
写真-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001617515
書誌種別 図書
書名 左手右手     
書名ヨミ ヒダリテ ミギテ 
著者名 フルア・ファン・ドーデワード/[編著]
著者名ヨミ フルア ファン ドーデワード
著者名 神山アーティスト・イン・レジデンス/[ほか]共著
著者名ヨミ カミヤマ アーティスト イン レジデンス
出版者 torch press
出版年月 2021.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 30cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-907562-31-1
内容紹介 四国の小さな山村に住む、さまざまな年齢の15人が、オランダ在住のアーティストからのテーマと指示書に従って使い捨てカメラで撮影した写真集。表紙・裏表紙を広げると、あいさつ文、奥付あり。本体糸綴じ。
件名 写真-写真集
言語区分 英語

(他の紹介)内容紹介 「こんちき号北極探検隊隊員募集!」ぼくのよびかけで隊員八名が集まった。ぼくは、地球の「寒さ」がいまどうなっているのか、自分の目でたしかめようと思ったのだ。ホッキョクグマが草を食べる!?いま、ホッキョクグマに起きている本当のこと―。
(他の紹介)目次 北極探検報告会
日本にいて感じた温暖化
なぜ北極なのか?
探検隊の結成
探検隊出発
君も未来の探検隊
(他の紹介)著者紹介 寺沢 孝毅
 北海道生まれ。自然写真家。現在北海道天売島にすみ、写真家としての活動だけでなく、絶滅危惧種のウミガラスをはじめとする海鳥の保護・調査も行う。取材地は天売島はもちろん、北極圏、ボルネオ島、ギアナ高地など、熱帯から極地まで多岐にわたる。守りたい生命(いのち)プロジェクト代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
あべ 弘士
 北海道生まれ。絵本作家。1972年から25年間、旭川市の旭山動物園に勤務、その後絵本執筆を始める。「こんちき号」隊員の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。