検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

図解眠れなくなるほど面白い神社の話     

著者名 渋谷 申博/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8313204292175/シ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渋谷 申博
2020
480.4 480.4
動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001518011
書誌種別 図書
書名 図解眠れなくなるほど面白い神社の話     
書名ヨミ ズカイ ネムレナク ナルホド オモシロイ ジンジャ ノ ハナシ 
著者名 渋谷 申博/著
著者名ヨミ シブヤ ノブヒロ
出版者 日本文芸社
出版年月 2020.10
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 175
分類記号 175
ISBN 4-537-21832-9
内容紹介 神社って何のためにつくったの? 神様によってかなう願いが違うの? 神社とお祭りってどんな関係があるの? 素朴な疑問に答える形で、神社のディープな魅力を紹介。
件名 神社
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わたしたち“人”は昔から、とても上手に動物たちとつきあってきたと思います。そのことは「諺」「慣用句」「伝説」「つくり話」などなどが“物語っ”ています。で、わたしも「辞典」ふうに「物語り」ました―『あらしのよるに』でおなじみの絵本作家あべ弘士が、旭山動物園の飼育係として触れあった、動物と人間のびっくり、楽しい、大変、死にそう!でもとびきり素敵な「友情」エピソードを綴る。カラーイラスト入りの極上ユーモアエッセイ!
(他の紹介)目次 獅子



麒麟




雉〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 あべ 弘士
 1948年北海道旭川市生まれ。絵本作家。72年から25年間旭山動物園の飼育係として、ゾウ、ライオン、フクロウ、ゴリラなどさまざまな動物を担当する。87年仲間と共に児童書専門店「こども富貴堂」の共同運営に参加。以後、さまざまな出版社から絵本を刊行している。『あらしのよるに』で講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞JR賞、『ゴリラにっき』で小学館児童出版文化賞、「ハリネズミのプルプル」シリーズで赤い鳥さし絵賞を受賞。2011年NPO法人かわうそ倶楽部を設立、旭川市内でギャラリープルプルを運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。