検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

高校生ひとり白夜のグリーンランドを行く     

著者名 日下 稜/著
出版者 北海道地図
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118447259KR297.8/ク/2階郷土113A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0118447275K297.8/ク/2階参考庫郷土資料一般貸出在庫  
3 清田5513286988297/ク/図書室7一般図書一般貸出在庫  
4 澄川6012458235297/ク/図書室9一般図書一般貸出在庫  
5 9012743382K297/ク/郷土2B郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴崎 友香
2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400117993
書誌種別 図書
著者名 日下 稜/著
著者名ヨミ クサカ リョウ
出版者 北海道地図
出版年月 2004.3
ページ数 183p
大きさ 21cm
ISBN 4-87641-520-X
分類記号 297.8
分類記号 297.8
書名 高校生ひとり白夜のグリーンランドを行く     
書名ヨミ コウコウセイ ヒトリ ビャクヤ ノ グリーンランド オ イク 
内容紹介 イヌイットとのひと夏の生活、世界最北の村シオラパルクへ-。北海道小樽湖陵高等学校100周年記念事業「ドリームプラン」によって「イヌイットとの自給自足の生活を送る」という夢が実現した高校生がその様子を綴る。
著者紹介 1985年北海道北檜山町生まれ。北海道小樽潮陵高等学校・山岳部・写真部に所属。
件名1 グリーンランド

(他の紹介)内容紹介 「わたし語り」から自己表象へ、近代から現代にいたるまで女性詩人たちが辿ってきた、ジェンダーの外部への、孤独で果敢な旅路―。“「わたし」という個体”をキータームに、左川ちか、石垣りん、茨木のり子をはじめ、吉原幸子、高良留美子、白石かずこらの作品を丹念に読み解く、渾身の評論エッセイ。
(他の紹介)目次 序 帰路半ば―「わたし語り」から自己表象へ
終わりへの感性―左川ちかの存
「わたし」という個体―茨木のり子における表現主体の形成
「表札」をかけた崖の上の家―石垣りんの詩
家と都会の彼方―吟遊詩人、白石かずこの変
共犯者への渇望からジェンダーの外部へ―吉原幸子の詩
個と全体のつながりを求めて―高良留美子の詩と思想の展開
(他の紹介)著者紹介 水田 宗子
 学校法人城西大学理事長。詩人。東京女子大学文理学部英文学科卒業、東京都立大学大学院から米国イェール大学大学院。同大学院で博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。