検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

北極男     

著者名 荻田 泰永/著
出版者 講談社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119353472297.8/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0119354116KR297.8/オ/2階郷土113A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 元町3012704601297/オ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  
4 9012528551297/オ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
297.8 297.8
北極地方-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000734051
書誌種別 図書
書名 北極男     
書名ヨミ ホッキョクオトコ 
著者名 荻田 泰永/著
著者名ヨミ オギタ ヤスナガ
出版者 講談社
出版年月 2013.11
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 297.8
分類記号 297.8
ISBN 4-06-218248-5
内容紹介 初めての北極、単独初挑戦、犬ゾリ2000kmの旅、挫折、無補給単独徒歩による北極点到達への挑戦…。初めての海外旅行で北極に行って以来、毎年のように北極へ通い続ける北極冒険家・荻田泰永が、これまでの冒険を綴る。
著者紹介 1977年神奈川県生まれ。北極冒険家。2012年、日本人初の北極点無補給単独徒歩到達を目指したものの、海氷状況の悪化で中止。2011年度ファウストA.G.アワード冒険家賞受賞。
件名 北極地方-紀行・案内記
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 涙の脂不足を解消、正しいまばたき、目によい栄養素など目のケアが満載!
(他の紹介)目次 1章 眼精疲労の正体
2章 目の筋肉をゆるめる眼球体操(知っておきたい!眼精疲労の原因となる目の周りにある筋肉
眼球体操1 毛様体筋ほぐし ほか)
3章 目がすっきり!こり解消ストレッチ(知っておきたい!首や肩、背中をほぐす2種類のストレッチ
寝起きや仕事の合間におすすめ ほか)
4章 眼精疲労に効くツボ(知っておきたい!目の諸症状を和らげるツボ
眼精疲労や首、肩のこりを和らげる(1)、(2) ほか)
5章 目がすっきりする新習慣(1日に1度は外に出る
デスクワーク環境を整える ほか)
(他の紹介)著者紹介 有田 玲子
 京都府立医科大学卒。眼科医・医学博士。伊藤医院眼科副院長。LIME研究会代表。脂不足のドライアイ論文数世界第1位。テレビや雑誌に多数出演し、脂不足のドライアイ周知活動を精力的におこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。