蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013452331 | 209/ト/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013295368 | 209/ト/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大航海時代 日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001777068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
超国家権力の正体 グレートリセットとは何か? |
書名ヨミ |
チョウ コッカ ケンリョク ノ ショウタイ |
著者名 |
苫米地 英人/著
|
著者名ヨミ |
トマベチ ヒデト |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
209.5
|
分類記号 |
209.5
|
ISBN |
4-8284-2481-1 |
内容紹介 |
世界とは何か? 宗教とは? 国とは? 戦争とは? そして超国家とは何か? これらの疑問について、中世ヨーロッパと戦国時代(15世紀末から16世紀末)日本との激烈なかかわりあいをきっかけに解き明かす。 |
件名 |
大航海時代、日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
奴隷資本主義の原点を探り、Dr.苫米地が初めて正体を明らかにする!!これも超国家権力の陰謀?ワクチン死、昆虫食、SDGsの大ウソ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 超国家の歴史(アジアに戦争をもたらしたヨーロッパ 「発見の時代」「探検の時代」 ほか) 第2章 戦国大名とキリスト教(なぜ、キリスト教だけが禁教となったのか? 宣教師たちは日本征服を企んでいたのか? ほか) 第3章 奴隷と資本主義(キリスト教宣教師と日本人奴隷 『日葡辞書』に記された奴隷関連の言葉 ほか) 第4章 銀の時代(カトリック勢力の金庫番 王たちに融資するのは愚の骨頂 ほか) 第5章 神と超国家(残虐行為の正当性 神をわかったつもりになっている私たち ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
苫米地 英人 1959年、東京都生まれ。認知科学者、計算機科学者、カーネギーメロン大学博士(Ph.D)、カーネギーメロン大学CyLabフェロー、ジョージメイソン大学C4I&サイバー研究所研究教授、公益社団法人日本ジャーナリスト協会代表理事、日本外交政策学会会長。マサチューセッツ大学コミュニケーション学部を経て上智大学外国語学部卒業後、三菱地所財務担当在籍のまま、イェール大学大学院計算機科学科並びに人工知能研究所にフルブライト留学。その後、コンピュータ科学の世界最高峰として知られるカーネギーメロン大学大学院に転入。哲学科計算言語学研究所並びに計算機科学部に所属。計算言語学で博士を取得。徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所所長、通商産業省情報処理振興審議会専門委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ