蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013385634 | 210.7/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 泰緬鉄道 戦争犯罪 捕虜収容所
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000684614 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遙かな空 泰緬鉄道-その生と死- |
書名ヨミ |
ハルカ ナ ソラ |
著者名 |
小林 弘忠/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヒロタダ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.75
|
分類記号 |
210.75
|
ISBN |
4-620-32211-7 |
内容紹介 |
戦争という回転のはずれた歯車によって、死刑台にのぼらされた日本陸軍鉄道隊の軍人たち。無謀な下命により、泰緬鉄道の苛烈な建設工事に俘虜を使役せざるを得なかった小隊長らの非業の運命を、丹念な取材で明らかにする。 |
著者紹介 |
1937年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒。毎日新聞社退職後、ノンフィクション中心に執筆活動を続ける。「逃亡「油山事件」戦犯告白録」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。 |
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945)、泰緬鉄道、戦争犯罪、捕虜収容所 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本陸軍第二鉄道監部鉄道第九連隊。無謀な下命により、泰緬鉄道の苛烈な建設工事に俘虜を使役せざるを得なかった小隊長らの、非業の運命。丹念な取材で実像を明らかにする、出色のノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
序章 有料老人ホーム 第1章 シンガポール陥落 第2章 鉄道建設命令 第3章 罪 第4章 死刑旋風 第5章 無念の俘虜収容所長 第6章 鉄道小隊長の刑死 第7章 「遺墨」 第8章 慰霊碑 終章 遥かな空 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 弘忠 1937年東京生まれ。60年早稲田大学教育学部卒、毎日新聞社に入社。社会部、情報調査部長、メディア編成本部長などを経て、92年退職後ノンフィクション中心に執筆活動を続ける。『逃亡「油山事件」戦犯告白録』(毎日新聞社)で第54回日本エッセイスト・クラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ