蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117273235 | 361.4/ホ/ | 1階図書室 | 44A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600364093 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デジタル・ネットワーキングの社会学 |
書名ヨミ |
デジタル ネットワーキング ノ シャカイガク |
著者名 |
干川 剛史/著
|
著者名ヨミ |
ホシカワ ツヨシ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
5,214p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
361.453
|
分類記号 |
361.453
|
ISBN |
4-7710-1774-3 |
内容紹介 |
携帯電話やインターネットなどが社会生活に浸透することによって、社会全体がいかに変容し社会が再構築されていくのか。その可能性と課題について、情報化、都市化、ボランティア、災害救援といった観点から考察する。 |
件名 |
マス・メディア、インターネット |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代人に必須の睡眠改善学―さらなる理解・実践のために―基礎講座に続く待望の応用講座。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 生活習慣の調整のための基本テクニックと知識(生体リズムの調整と改善法 短時間仮眠による眠気の解消法 ほか) 第2部 睡眠環境による改善のための知識(睡眠改善のための適切な被服選定法 快適な睡眠確保のための枕の選定法 ほか) 第3部 睡眠改善の実践について(発達と眠り 仕事と眠り) 第4部 睡眠改善の技術とツール(質問紙による評価法 睡眠相談のフローチャート) |
(他の紹介)著者紹介 |
堀 忠雄 広島大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白川 修一郎 睡眠評価研究機構(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福田 一彦 江戸川大学社会科学部人間心理学科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ