蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
はっさむ | 7313129368 | 289/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001682547 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
村雨辰剛と申します。 |
| 書名ヨミ |
ムラサメ タツマサ ト モウシマス |
| 著者名 |
村雨 辰剛/著
|
| 著者名ヨミ |
ムラサメ タツマサ |
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2022.5 |
| ページ数 |
143p 図版16p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
289.1
|
| 分類記号 |
289.1
|
| ISBN |
4-10-354621-4 |
| 内容紹介 |
日本が好き、和の美と心が好き。それが僕の原動力-。スウェーデンに生まれ、語学講師として来日。ドラマ「カムカムエヴリバディ」出演で大注目の庭師の素顔に迫る本格自伝。写真も多数収録する。 |
| 著者紹介 |
1988年スウェーデン生まれ。幼い頃から日本に興味を持ち、高校卒業後、来日。23歳で造園業に飛び込み、見習いから庭師となる。26歳で帰化し、日本国籍取得と村雨辰剛への改名を果たす。 |
| 個人件名 |
村雨 辰剛 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「こんなに必要なの!?」みんな驚く自宅台所には、15本の木べら、20枚のバット、6枚のフライパン、100枚以上の皿などズラリ。ミニマルな生活とは程遠い、でも置きたいのは美味しい記憶が詰まっているから。べこべこに歪んだアルミ鍋、せいろに土鍋、秋田やインドの弁当箱など…道具にちなんだレシピ&カラー写真も満載の、ハナコさん初の台所エッセイ! |
| (他の紹介)目次 |
1章 毎日の気楽な道具たち(せいろは一人暮らしの人や料理初心者の強い味方! とろろもスパイスもすり鉢でスリスリゴリゴリ ほか) 2章 みんなでワイワイする道具(ワインに合うおつまみたこ焼きを「炎たこ」で ホムパのマストアイテム取り分けサーバー ほか) 3章 気持ちを満たしてくれる道具(世界を歩いて集めた魔法のお皿たち 憧れのお義母さんと鬼すだれの思い出 ほか) 4章 一生使いたいこの逸品(バウルーで作る禁断のホットサンド テーブル映えもバッチリのオリーブの木のまな板 ほか) 対談 道具の作り手を訪ねて―鍛造作家・成田理俊さんと語る台所道具 |
内容細目表
前のページへ